機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ブラジルが世界を動かす 南米の経済大国はいま  平凡社新書  

著者名 宮本 英威/著
出版者 平凡社
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013300752302/ミ/新書34一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
451.85 519
カーボンニュートラル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001893887
書誌種別 図書
書名 ブラジルが世界を動かす 南米の経済大国はいま  平凡社新書  
書名ヨミ ブラジル ガ セカイ オ ウゴカス 
著者名 宮本 英威/著
著者名ヨミ ミヤモト ヒデタケ
出版者 平凡社
出版年月 2024.10
ページ数 294p
大きさ 18cm
分類記号 302.62
分類記号 302.62
ISBN 4-582-86068-9
内容紹介 グローバルサウスを率いる大国へと急速な成長を遂げているブラジル。新たな局面を迎える政治、国際社会の変革を掲げた外交…。ブラジルの「いま」を、幅広いテーマから明らかにする。
著者紹介 東京都出身。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。日本経済新聞社入社後、経済部、国際部等を経て、ブラジルとメキシコに計9年間駐在。
件名 ブラジル
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 脱炭素社会をめぐる全体像を概観。排出ゼロへのレースが始まった!
(他の紹介)目次 第1部 カーボンニュートラルとは何か(ビジネスにおける新たな潮流
世界が取り組むカーボンニュートラル)
第2部 気候変動交渉と科学の基礎知識(気候変動はなぜ起きているか、今後どうなるか
国際的な気候変動交渉の歩み)
第3部 カーボンニュートラルに向けた企業の取り組み(非国家アクターが牽引するカーボンニュートラル
「企業の温暖化対策ランキング」から見えてくる日本企業の課題)
第4部 カーボンニュートラルを実現するシナリオ、技術、国際スタンダード(脱炭素シナリオと脱炭素化技術
ネットゼロスタンダードへの対応が明暗を分ける)
(他の紹介)著者紹介 池原 庸介
 公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)気候・エネルギーグループ長。1998年慶應義塾大学理工学研究科修了(応用化学修士)。自動車メーカーで環境関連業務に従事した後、英エディンバラ大学で気候変動の研究に従事。2008年WWFに入局。Science Based Targets(SBT)や企業の温暖化対策ランキングプロジェクトなどを通じ、企業の戦略・目標の策定を支援。特にSBTに関しては、イニシアティブ発足前の2013年から関与してきた第一人者。エディンバラ大学大学院修士(環境マネジメント)。グリーン電力証書制度諮問委員。文京区地球温暖化対策地域推進協議会委員。法政大学人間環境学部非常勤講師。企業向け講演、ステークホルダーダイアログへの参加多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。