機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

岩波講座現代の教育 危機と改革 12  世界の教育改革 

著者名 佐伯 胖/[ほか]編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110159928370.8/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐伯 胖
2022
519 519
環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001118979
書誌種別 図書
書名 岩波講座現代の教育 危機と改革 12  世界の教育改革 
書名ヨミ イワナミ コウザ ゲンダイ ノ キョウイク 
著者名 佐伯 胖/[ほか]編集委員
著者名ヨミ サエキ ユタカ
出版者 岩波書店
出版年月 1998.12
ページ数 294p
大きさ 22cm
分類記号 370.8
分類記号 370.8
ISBN 4-00-010892-1
内容紹介 教育改革の論理と構造、世界の教育改革、教育改革への指標の3つのテーマに沿った論文を集め、世界各国の改革動向を比較検討し、日本の改革動向の特徴を明らかにし、今後の改革の指針と方針を提示する。
件名 教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 みんなで何ができるか考え、危機を脱出しよう!
(他の紹介)目次 気候変動―気候変動が止まらなくなり、住める場所が少なくなる!?
エネルギー問題―化石燃料の利用は持続不可能!自然が悲鳴を上げる
環境汚染―きれいな水や空気が手に入らなくなる!?
海洋プラスチックごみ―2050年、海の中は魚よりプラスチックごみの方が多くなる!?
生物多様性の減少―人間が原因で、100万種の生物が絶滅する!?
食料問題―世界同時食料危機で食べるものがなくなる!?
水問題―気候変動の影響で、渇水や洪水が増加!「水」にまつわるさまざまな危機
パンデミック―新しいウイルスによるパンデミックが繰り返し起こる!?
人口問題―人口爆発?人口減少?人間が絶滅危惧種になる未来が来る!?
飢餓と貧困―貧困により8億人以上が栄養不足に苦しむ!?
分断とメディア―人々の間の分断がメディアによってさらに大きくなる!?
情報セキュリティ―インターネット上の情報を秘密にできなくなる!?


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。