機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

ゆほびか

巻号名 2021年10月号 27巻10号
発行日 20210816
出版者 マキノ出版


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0122854912498.3//書庫4雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000346876
巻号名 2021年10月号 27巻10号
発行日 20210816
特集記事 足をもむだけで病気が治る!やせる!運がよくなる!
出版者 マキノ出版

(他の紹介)内容紹介 祖父の海軍元帥・伏見宮博恭王の思い出。皇太子(現・上皇)との日光疎開。皇籍離脱後の米ケンタッキー留学。少しだけ特別な外資系営業マン生活…。90歳の今、伝えたいことのすべて。
(他の紹介)目次 解説 伏見宮家とは何か
第1章 幼少期(伏見宮家は海軍
紀尾井町の屋敷
家族についての思い出
皇族の暮らしぶり
天皇一家・親族・友人との交流)
第2章 皇族としての少年期(同学年に三人の「殿下」―学習院初等科時代
皇太子との日光疎開―中等科時代・終戦まで)
第3章 皇籍離脱とアメリカ留学(博恭王の薨去
皇籍離脱
終戦後の学習院
アメリカ留学)
第4章 帰国後の生活―一般人として生きる(会社員になる
菊栄親睦会
昭和天皇との交流
昭和天皇の崩御
伏見家の祭祀や墓について
皇族から民間人へ―二重の人生)
(他の紹介)著者紹介 伏見 博明
 1932年生まれ。伏見宮博義王第一王子。第24代伏見家当主。米ケンタッキー州のセンター・カレッジ卒業後、スタンダード・バキューム・オイル(後のモービル石油)入社。主に営業職を歩み、広報部長、監査役などを務める。2021年伏見記念財団理事長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古川 江里子
 青山学院大学非常勤講師。青山学院大学博士後期課程満期修了退学。博士(歴史学)。専門は日本近現代史、政治思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小宮 京
 青山学院大学教授。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学)。専門は日本現代史・政治学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 足をもむだけで病気が治る!やせる!運がよくなる!
2 潜在意識を書き換えて幸せになる!
3 毎朝5分の長生き体操
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。