蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4013450368 | 491.3/カ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
西岡 | 5013023493 | 491.3/カ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
中央区民 | 1113192767 | 491/カ/ | 特設展示E | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 4 |
旭山公園通 | 1213166588 | 491/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
新琴似新川 | 2213135227 | 491/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 6 |
苗穂・本町 | 3413120043 | 491/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001395066 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
老いる自分をゆるしてあげる。 |
| 書名ヨミ |
オイル ジブン オ ユルシテ アゲル |
| 著者名 |
上大岡 トメ/著
|
| 著者名ヨミ |
カミオオオカ トメ |
| 出版者 |
幻冬舎
|
| 出版年月 |
2019.7 |
| ページ数 |
145p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
491.358
|
| 分類記号 |
491.358
|
| ISBN |
4-344-03480-8 |
| 内容紹介 |
人間は誰でも歳をとると分かっていても、なかなか受け入れがたいもの。50歳を越え、身体に変化が起こり始めた著者が、自身の老化に真正面から向き合い…。老いる自分がより愛おしくなる、身体をめぐるコミックエッセイ。 |
| 著者紹介 |
東京生まれ。イラストレーター。著書に「キッパリ!」「子どもがひきこもりになりかけたら」など。 |
| 件名 |
老化 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
産経新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
播磨の悪党の首魁には大きすぎる夢だった。おのが手で天下を決したい―楠木正成と出会った日から、大望が胸に宿った。軍資金を蓄え兵を鍛えて時を待ち、遂に兵を挙げた。目指すは京。倒幕を掲げた播磨の義軍は一路六波羅へと攻め上る。寡兵を率いて敗北を知らず、建武騒乱の行方を決した赤松円心則村の生涯を通じ人の生き方を問う感動巨篇。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
北方 謙三 1947年、佐賀県唐津市に生まれる。73年、中央大学法学部を卒業。81年、ハードボイルド小説『弔鐘はるかなり』で注目を集め、83年『眠りなき夜』で吉川英治文学新人賞、85年『渇きの街』で日本推理作家協会賞を受賞。89年『武王の門』で歴史小説にも進出。91年に『破軍の星』で柴田錬三郎賞、2004年に『楊家将』で吉川英治文学賞など数々の受賞を誇る。13年に紫綬褒章受章、16年に「大水滸伝」シリーズ(全五十一巻)で菊池寛賞を受賞した。20年、旭日小綬章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ