蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
フェルトで作る干支と縁起のいい飾りもの レディブティックシリーズ
|
出版者 |
ブティック社
|
出版年月 |
2024.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
太平百合原 | 2410404251 | 594/フ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001899405 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フェルトで作る干支と縁起のいい飾りもの レディブティックシリーズ |
書名ヨミ |
フェルト デ ツクル エト ト エンギ ノ イイ カザリモノ |
出版者 |
ブティック社
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
80p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
594
|
分類記号 |
594
|
ISBN |
4-8347-8571-5 |
内容紹介 |
扱いやすいシートフェルトで作る十二支のマスコットと一本飾りのほか、お正月の輪飾り、ふくろうのストラップなど、季節の行事や縁起のいいデザインの飾りものを紹介します。実物大の型紙も掲載。 |
件名 |
手芸、フェルト |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
1981年物語はここからはじまった。国民的大河シナリオ文学をいま。 |
(他の紹介)著者紹介 |
倉本 聰 1935年、東京都出身。脚本家。東京大学文学部美学科卒業後、1959年ニッポン放送入社。1963年に退社後、脚本家として独立。1977年、富良野に移住。1984年、役者やシナリオライターを養成する私塾・富良野塾を設立(2010年閉塾)。現在は富良野塾卒業生を中心に創作集団・富良野GROUPを立ち上げる。2006年よりNPO法人富良野自然塾を主宰。代表作は『北の国から』『前略おふくろ様』他多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ