蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0111647822 | 323.1/サ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000828982 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
日本国憲法成立史 第2巻 |
| 書名ヨミ |
ニホンコク ケンポウ セイリツシ |
| 著者名 |
佐藤 達夫/著
|
| 著者名ヨミ |
サトウ タツオ |
| 出版者 |
有斐閣
|
| 出版年月 |
1964.9 |
| ページ数 |
0966 |
| 大きさ |
22*16 |
| 分類記号 |
323.14
|
| 分類記号 |
323.14
|
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
“コロナ・マッチョ”、反知性主義、正常性バイアス、相互監視、医療崩壊、縁故主義、『1984』的ディストピア、後手に回る政治…「生きている気」がしなくなる国で―なぜ日本はここまで劣化したのか?社会の病毒をえぐり、再生への道筋を示す真の処方箋! |
| (他の紹介)目次 |
1 コロナ後の世界(隣組と攻撃性 パンデミックとその後の世界 ほか) 2 ゆらぐ国際社会(トランプとミリシア アメリカ大統領選を総括する ほか) 3 反知性主義と時間(日本のイディオクラシー 酔生夢死の国で ほか) 4 共同体と死者たち(倉吉の汽水空港でこんな話をした 自戒の仕掛け ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
内田 樹 1950年東京生まれ。思想家、武道家、神戸女学院大学名誉教授、凱風館館長。東京大学文学部仏文科卒業。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。専門はフランス現代思想、武道論、教育論など。『私家版・ユダヤ文化論』で小林秀雄賞、『日本辺境論』で新書大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ