検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Q&A中小企業のための欠損金の活用と留意点     

著者名 宮森 俊樹/著
出版者 清文社
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310535461336.9/ミ/2階図書室WORK-468一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
336.983 336.983
税務会計 法人税 中小企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001620761
書誌種別 図書
書名 Q&A中小企業のための欠損金の活用と留意点     
書名ヨミ キュー アンド エー チュウショウ キギョウ ノ タメ ノ ケッソンキン ノ カツヨウ ト リュウイテン 
著者名 宮森 俊樹/著
著者名ヨミ ミヤモリ トシキ
出版者 清文社
出版年月 2021.10
ページ数 219p
大きさ 21cm
分類記号 336.983
分類記号 336.983
ISBN 4-433-70991-4
内容紹介 コロナ禍で増加する欠損金。一般の中小企業が活用できる制度に絞って、その基礎知識から設例による申告書の調製までを、Q&Aで簡潔に解説。令和3年度改正やグループ通算制度の取扱いもフォロー。
著者紹介 昭和38年福島県生まれ。税理士法人右山事務所代表社員・所長、東京税理士会会員講師、日本税務会計学会税法部門副学会長ほか。著書に「相続時精算課税制度の徹底活用法」など。
件名 税務会計、法人税、中小企業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 コロナ禍で増加する欠損金。中小企業が押さえておきたいポイントを解説!!一般の中小企業が活用できる制度に絞って簡潔に解説。令和3年度改正、そしてグループ通算制度の取扱いまでを押さえた最新の内容。制度の基礎知識から設例による申告書の調製までをフォロー。
(他の紹介)目次 第1章 欠損金の繰越し・繰戻しの基礎知識(欠損金等の繰越控除制度
青色申告書を提出した事業年度の欠損金の繰越し ほか)
第2章 企業再生税制における欠損金の活用と留意点(会社更生による債務免除等があった場合の欠損金の損金算入
民事再生等の場合の欠損金の損金算入)
第3章 会社解散による欠損金の活用と留意点(期限切れ欠損金の損金算入
欠損金の繰戻しによる還付)
第4章 グループ通算制度による子会社の欠損金額の取込みと留意点(グループ通算制度の基本的な仕組み
損益通算及び欠損金の通算 ほか)
(他の紹介)著者紹介 宮森 俊樹
 税理士。昭和38年福島県生まれ。昭和63年大原簿記学校税理士課法人税法科専任講師。平成4年右山昌一郎税理士事務所入所。平成8年税理士登録。現在、税理士法人右山事務所代表社員・所長。東京税理士会会員講師、日本税務会計学会税法部門副学会長、税務会計研究学会委員、日本租税理論学会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。