蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013266020 | 786/サ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
新琴似新川 | 2213116029 | 786/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
はちけん | 7410334440 | 786/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001618805 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
焚き火の作法 |
書名ヨミ |
タキビ ノ サホウ |
著者名 |
寒川 一/著
|
著者名ヨミ |
サンガワ ハジメ |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
786
|
分類記号 |
786
|
ISBN |
4-05-801685-5 |
内容紹介 |
少しずつ燃料を継ぎ足して絶やさないように焚き続ける「美しく小さな焚き火」。焚き火を楽しむための心構えから、焚き火道具の揃え方、火熾しの知識とマナー、焚き火調理のやり方などをアウトドアの達人が指南する。 |
著者紹介 |
1963年香川県生まれ。災害時に役立つアウトドアの知識を書籍、キャンプ体験、防災訓練などを通じて伝えるアウトドアライフアドバイザー。著書に「アウトドアテクニック図鑑」など。 |
件名 |
野外活動、薪炭 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
道具・マインド・技術・カルチャー・マナー…作法を学んで美しく、小さな火を焚き続けよう。 |
(他の紹介)目次 |
1 美しい焚き火をしよう(焚き火は茶道とつながるものがある 小さな焚き火を続けよう ほか) 2 焚き火道具を揃えよう(焚き火道具を揃える前に 焚き火台に求められるもの ほか) 3 火を熾そう(理論編 準備編 ほか) 4 焚き火で調理しよう(まずは湯を沸かそう 焚き火の推移と適した料理 ほか) 5 焚き続けよう(僕らが焚き火をする理由 『焚火カフェ』に訪れてくれたたくさんの人たち ほか) |
内容細目表
前のページへ