検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子どもの英語教育はあせらなくて大丈夫! 12カ国語を操る世界的数学者が、今伝えたい、子育てで本当に優先すべきこと    

著者名 ピーター・フランクル/著
出版者 草思社
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013350752379/フ/新着図書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ピーター・フランクル
2021
379.9 379.9
家庭教育 英語教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001617607
書誌種別 図書
書名 子どもの英語教育はあせらなくて大丈夫! 12カ国語を操る世界的数学者が、今伝えたい、子育てで本当に優先すべきこと    
書名ヨミ コドモ ノ エイゴ キョウイク ワ アセラナクテ ダイジョウブ 
著者名 ピーター・フランクル/著
著者名ヨミ ピーター フランクル
出版者 草思社
出版年月 2021.10
ページ数 215p
大きさ 19cm
分類記号 379.9
分類記号 379.9
ISBN 4-7942-2536-8
内容紹介 我が子が幸せな人生を歩むために、早期教育よりもっと大切な「生きる根本の力」を育むには。子どもの英語学習について、そして子育てそのものに悩んでる人に向けて、ピーター・フランクルが自身の考えを綴る。
著者紹介 1953年ハンガリー生まれ。国際数学オリンピック金メダリスト。算数オリンピック委員会理事。ハンガリー学士院のメンバー、日本ジャグリング協会名誉顧問。
件名 家庭教育、英語教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 我が子が幸せな人生を歩むために、早期教育よりもっと大切な「生きる根本の力」を育む。「将来役に立つ?」「始めるなら小さいうち?」幼児期の勉強や習い事に悩むすべての人へ。
(他の紹介)目次 第1章 子どもの英語学習、いつから始めるのが正解?
第2章 小さな子どもの「好奇心」と「考える力」を大事にしよう
第3章 英語はあとから、算数は小さいうちが良い理由
第4章 英語はスキルではなく、コミュニケーション
第5章 僕が出会った真の国際人
第6章 親が人生を楽しめば、子どもも人生を楽しめる
(他の紹介)著者紹介 フランクル,ピーター
 1953年ハンガリー生まれの数学者で大道芸人。国際数学オリンピック金メダリスト。世界各国で暮らした後、1988年より日本に定住。算数オリンピック委員会理事、ハンガリー学士院メンバー、日本ジャグリング協会名誉顧問。12ヵ国語を話せ、110ヵ国以上を訪れた経験を持つ。講演活動、テレビ出演、執筆活動など多彩な活動を通じて、日本人に人生をより豊かにするコツを伝えようと尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。