山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 18 在庫数 18 予約数 0

書誌情報

書名

第2次札幌市産業振興ビジョン  2023-2032(令和5~14年度) 概要版   

出版者 札幌市経済観光局産業振興部経済企画課
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181223504K601.1/サ/書庫6郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0181223512KR601.1/サ/2階郷土119A郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 新琴似2013374612K601/サ/23-32行政資料郷土資料一般貸出在庫  
4 元町3013155969KR601/サ/行政資料郷土資料貸出禁止在庫   ×
5 東札幌4013414554KR601/サ/23-32行政資料22郷土資料貸出禁止在庫   ×
6 厚別8013338713KR601/サ/23-32行政資料23郷土資料貸出禁止在庫   ×
7 西岡5013168546KR601/サ/行政資料23郷土資料貸出禁止在庫   ×
8 清田5513997816KR601/サ/行政資料3郷土資料貸出禁止在庫   ×
9 澄川6013171076KR601/サ/23-32行政資料4郷土資料貸出禁止在庫   ×
10 9013290201K601/サ/23-32行政資料1B郷土資料一般貸出在庫  
11 中央区民1113287286K601/サ/行政資料郷土資料一般貸出在庫  
12 北区民2113205559KR601/サ/行政資料郷土資料貸出禁止在庫   ×
13 東区民3112744382KR601/サ/23-32行政資料郷土資料貸出禁止在庫   ×
14 白石区民4113329561KR601/サ/23-32行政資料郷土資料貸出禁止在庫   ×
15 豊平区民5113185416KR601/サ/23-32行政資料郷土資料貸出禁止在庫   ×
16 南区民6113260969KR601/サ/23-32行政資料郷土資料貸出禁止在庫   ×
17 西区民7113234590KR601/サ/行政資料郷土資料貸出禁止在庫   ×
18 篠路コミ2510343003K601/サ/カウンター郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
601.1 601.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001850947
書誌種別 図書
書名 第2次札幌市産業振興ビジョン  2023-2032(令和5~14年度) 概要版   
書名ヨミ ダイニジ サッポロシ サンギョウ シンコウ ビジョン 
出版者 札幌市経済観光局産業振興部経済企画課
出版年月 2024.3
ページ数 30p
大きさ 30cm
分類記号 601.1
分類記号 601.1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 等価回路をていねいに解説し、LTspiceで実際にシミュレーションした波形も数多く掲載!BJTからCMOS、デジタル回路の入門までを解説。
(他の紹介)目次 電子回路とは
電子回路の解析手法
半導体
pn接合とダイオード
トランジスタ
トランジスタの等価回路
トランジスタ増幅回路
MOSFETを使った増幅回路
増幅回路の周波数特性
差動増幅回路
オペアンプ(演算増幅器)
負帰還回路
発振回路
CMOSデジタル回路
集積回路と応用例
(他の紹介)著者紹介 吉河 武文
 富山県立大学工学部電子・情報工学科教授。博士(工学)(神戸大学)、経営学修士(MBA)(神戸大学)。1988年同志社大学工学部電子工学科卒業。日本アイ・ビー・エム株式会社野洲研究所。1997年松下電器産業株式会社(現パナソニック)半導体研究センター。2008年神戸大学大学院自然科学研究科博士後期課程修了、博士(工学)。2013年神戸大学大学院経営学研究科修士課程修了、経営学修士(MBA)。2015年長野工業高等専門学校電子制御工学科教授。2018年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三木 拓司
 神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科特命准教授。博士(工学)。2006年立命館大学大学院修士課程修了。松下電器産業株式会社(現パナソニック)本社R&D部門戦略半導体開発センター。2017年神戸大学大学院システム情報学研究科博士課程修了、博士(工学)。2017年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。