蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
日本食文化人物事典 人物で読む日本食文化史
|
| 著者名 |
西東 秋男/編
|
| 出版者 |
筑波書房
|
| 出版年月 |
2005.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116752163 | R383.8/ニ/ | 2階図書室 | 124B | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
血液疾患最新の治…2026-2028
松村 到/編集,…
香港式私をいたわる12ケ月の漢方養…
ロン毛メガネ/著
図解眠れなくなるほど面白い胃と腸の…
福原 真一郎/著
血液製剤の考え方,使い方
大久保 光夫/著
わかる!漢方薬 : 図とイラストで…
能勢 充彦/監修…
疲れた消化器をサポートする漢方処方…
谷川 聖明/著
台湾美人式おまもり漢方習慣
DAYLILY/…
メンタル漢方 : 体にやさしい心の…
渡辺 賢治/著
体と心を整えるすこやか漢方・薬膳生…
クラシエ薬品株式…
子どもをみる医師のための子育て漢方
鈴村 水鳥/著,…
小児血液疾患診療マニュアル
山本 将平/編著…
五臓をいたわり整えるいちばんやさし…
尹 生花/著
60代70代80代をうまく老いる健…
木村 容子/著
心も体もやさしくととのう漢方養生の…
川手 鮎子/著
はたらく細胞公式レシピBOOK :…
伊藤 明子/監修…
東洋医学のやさしい教科書 : 基本…
三浦 於菟/監修
血液内科ただいま診断中!
渡邉 純一/著
血液型性格心理学大全 : 科学的証…
山岡 重行/編著…
現場で使える薬剤師・登録販売者のた…
杉山 卓也/著
こころゆるませ漢方養生
櫻井 大典/著
絵本はたらく細胞6
清水 茜/原作,…
謎の症状 : 心身の不思議を東洋医…
若林 理砂/著
東洋医学はなぜ効くのか : ツボ・…
山本 高穂/著,…
図解眠れなくなるほど面白い血管・血…
栗原 毅/著,栗…
とびだせ!!飯塚漢方カンファレンス…
吉永 亮/著
漢方ツボ押し大全 : 自律神経もと…
櫻井 大典/著,…
医師がすすめる漢方生活 : 365…
渡邉 賀子/著,…
読むだけでメンタルが強くなっちゃう…
ロン毛メガネ/著
疲れた日の漢方ごはん : いちばん…
田中 友也/監修…
やさしい漢方未病の地図帖 : 不調…
飯田 勝恵/著,…
やせる漢方の便利帖 : 健康で美し…
櫻井 大典/監修
体とこころのトリセツ : 顔を見て…
島田 和美/著
中医アロマセラピー : 病気予防や…
有藤 文香/著
肌・心・体を整える漢方の健康帳
薬日本堂/監修
薬膳・漢方検定公式テキスト : 日…
薬日本堂/監修
心と体がととのうまいにち漢方 : …
田中 友也/監修
漢方的セルフケアレシピ : 体とこ…
竹内 美香穂/著
採血ってなぁに? : コロとカラの…
村田 友梨/さく…
生理痛は病気です
邱 紅梅/著
「冴え」との共生2
加藤 秀郎/著
セラピストのためのはじめての中医学…
雲 瑤/著
あなたのカラダとココロに寄り添う更…
鈴木 知世/著
絵本はたらく細胞5
清水 茜/原作,…
食べて体と心をととのえる二十四節気…
櫻井 大典/監修
漢方ノート
及川 哲郎/編著…
よくわかる犬と猫の血液検査
中村 知尋/著,…
身体と心の不調がなくなるかんたん漢…
佐藤 弘/監修
漢方毒出しスープ : 身近な食材で…
薬日本堂/監修,…
高齢者のための漢方診療
岩崎 鋼/著
知られざる日本漢方のチカラ
菅原 健/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006500219357 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
日本食文化人物事典 人物で読む日本食文化史 |
| 書名ヨミ |
ニホン ショクブンカ ジンブツ ジテン |
| 著者名 |
西東 秋男/編
|
| 著者名ヨミ |
サイトウ トキオ |
| 出版者 |
筑波書房
|
| 出版年月 |
2005.4 |
| ページ数 |
384p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
383.81
|
| 分類記号 |
383.81
|
| ISBN |
4-8119-0278-5 |
| 内容紹介 |
食文化の向上に貢献してきた人々818名を50音順に配列しています。最初に活動分野別名簿の索引を掲載し、利用しやすくしました。巻末には地域と食文化の関係を知る一助として、出身地(都道府県)別名簿を掲載しました。 |
| 著者紹介 |
食料経済学・食生活史研究家。著書に「日本食生活史年表」「東北の食と農漁の文化事典」「果物の経済分析」など。 |
| 件名 |
食生活-歴史-辞典、食品-辞典 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
肩こりからアトピー、乾癬などの皮膚病、糖尿病、高血圧、心臓病まで、背景には必ず瘀血がある!漢方薬や食事で自ら瘀血体質を改善すると、身体が若返る!「肌は内臓の鏡」…皮膚科医が実践している臨床治療を明示! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 体内の「水」の流れに注目! 第2章 血管・血液の健康度 第3章 悪化する体内環境の整え方 第4章 皮膚が非鳴をあげている! 第5章 瘀血治療には漢方薬が効く! 第6章 健康に若返る生活術 |
内容細目表
前のページへ