山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

47都道府県ニッポン学び旅200 旅するほどに心豊かに賢く!    

著者名 梅澤 真一/監修   朝日新聞出版/編著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2312061357291/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 太平百合原2410396747291/ヨ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
3 星置9311983382291/ヨ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中西 輝政
2011
002.7 002.7
女性問題-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001599975
書誌種別 図書
著者名 梅澤 真一/監修
著者名ヨミ ウメザワ シンイチ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.7
ページ数 255p
大きさ 22cm
ISBN 4-02-334704-5
分類記号 291.093
分類記号 291.093
書名 47都道府県ニッポン学び旅200 旅するほどに心豊かに賢く!    
書名ヨミ ヨンジュウナナ トドウ フケン ニッポン マナビタビ ニヒャク 
副書名 旅するほどに心豊かに賢く!
副書名ヨミ タビスルホド ニ ココロ ユタカ ニ カシコク
内容紹介 旅が最高の学びになる! 47都道府県の、楽しくて学びの多いスポット200を、「国語」「社会」「学活」「理科」「美術&総合」のテーマ別にセレクトして紹介。プランニングシートも収録。
件名1 日本-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 フランス革命以降、人権への強い関心の潮流は止まらず、世界は今最もリベラル化していると言える。とはいえ、さらに男性に変化が求められる近年は、フェミニズムの視点抜きで、国や企業の成長は語れない。世界標準に遅れ、その分、伸びシロたっぷりの日本が知るべき「男女同権」の歴史とは?米国で家族法を学び、自身も後発で目覚めた著者が、熱狂と変革のフェミニズム史を大解剖。ウルストンクラフト、ボーヴォワール、マッキノン、与謝野晶子など、著名フェミニスト五十余人を軸に、思想の誕生とその展開を鷲掴みした画期的な入門書。
(他の紹介)目次 第1章 フランス革命とヨーロッパ、フェミニズムの息吹―フェミニズム第一波
第2章 マクドナルド化とリベラル・フェミニズム―フェミニズム第二波
第3章 生み落とされたラディカル・フェミニズム―フェミニズム第二波(1960年代後半)
第4章 マルクス主義フェミニズムの希望―フェミニズム第二波(1970年代前半)
第5章 異質なカルチュラル・フェミニズム―フェミニズム第二波(1980年代)
第6章 セクシー&エンパワメントの波、男女の解体―フェミニズム第三波・第四波(1990年以降)
第7章 日本のフェミニズム―欧米に影響されつつ独自の発展
(他の紹介)著者紹介 山口 真由
 1983年、札幌市生まれ。東京大学法学部卒。財務省、法律事務所勤務を経て、ハーバード大学ロースクールに留学。家族法を学ぶ。2017年にニューヨーク州弁護士登録。帰国後、東京大学大学院法学政治学研究科博士課程に入学し、2020年に修了。博士(法学)。現在は信州大学特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。