蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012946017 | 943/ロ/6 | 文庫 | 31 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001227695 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ツインズ ハヤカワ文庫 SF |
書名ヨミ |
ツインズ |
著者名 |
フランク・ボルシュ/著
|
著者名ヨミ |
フランク ボルシュ |
著者名 |
鵜田 良江/訳 |
著者名ヨミ |
ウダ ヨシエ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
283p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
943.7
|
分類記号 |
943.7
|
ISBN |
4-15-012159-4 |
内容紹介 |
テラニアのローダンのもとへたどり着くための計画を進めるミュータントたち。一方、アルコン人が太陽系にやってきた真の理由を知ったクリフォードは、拉致したクレストにアルコン人の技術の提供を強要し…。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界の建築について、知っておきたい基礎知識が、この1冊に!古代に使われていた建材や技法にはじまり、現代の高層ビルにいたるまで、建築様式の変遷をわかりやすく紹介します。 |
(他の紹介)目次 |
建築物とは何か? 木で建てる 木造家屋 土とその使い方 レンガ造りの建物 石とその使い方 石を彫る 建物を建てる 木骨造家屋 屋根を支える〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 博之 東京大学工学部建築学科教授。専攻分野は建築史。1945年東京都生まれ。東京大学工学部建築学科卒、東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。工学博士。1974〜75年ロンドン大学コートゥールド美術史研究所に留学。1978年東京大学工学部建築学科助教授となり、のち教授。1994年ハーバード大学客員教授。建築史研究のほか、評論も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ