蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
女性の職業ガイダンス 昭和52年版(1977年版)
|
著者名 |
女性の職業研究会
|
出版者 |
啓明書房
|
出版年月 |
1976 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000286800 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
女性の職業ガイダンス 昭和52年版(1977年版) |
書名ヨミ |
ジヨセイ ノ シヨクギヨウ ガイダンス |
著者名 |
女性の職業研究会
|
著者名ヨミ |
ジヨセイノシヨクギヨウケンキ |
出版者 |
啓明書房
|
出版年月 |
1976 |
ページ数 |
0311 |
大きさ |
19 |
分類記号 |
366.2
|
分類記号 |
366.2
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
絶滅寸前のチェーン、ドムドムハンバーガー復活の秘密を初公開!109のアパレルショップ、新橋の居酒屋に続きドムドムも流行らせるカリスマ社長の奮戦記。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 政治家の妻として人付き合いを学ぶ―ドムドム社長の原点 第2章 109の店長となり商売の面白さにハマる―主婦から店長へ 第3章 新橋の女将になり人気店をイチから作る―アルバイトから起業へ 第4章 50歳を過ぎての新たな挑戦―ついにドムドム社員に 第5章 火中の栗を拾う―ドムドム社長に大抜擢 第6章 愛されるブランドの作り方―ドムドムの逆襲 第7章 50年後も愛されたい―ドムドムの未来 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤﨑 忍 1966年生まれ。東京都出身。青山学院女子短期大学卒。政治家の妻になり、39歳まで専業主婦。しかし夫が病に倒れ、生活のために働き始める。最初はギャルブームの頃のSHIBUYA109のアパレル店長。若い店員とのコミュニケーションがうまく、また店頭ディスプレーのセンスも良く、店の売上は倍増。ところが経営方針の違いから経営者と対立し、退職。アルバイトでしのぐが、たまたま空き店舗を見つけ、居酒屋を開業。すると料理の美味しさや接客の良さで一躍人気店に。その腕を常連客に見込まれ、ドムドムのメニュー開発顧問に。『手作り厚焼きたまごバーガー』をヒットさせ、ドムドム入社。その後わずか9か月で社長に。『丸ごと!!カニバーガー』などが話題になり、ドムドムの業績は確実に回復している。テレビ朝日系『激レアさんを連れてきた。』出演で話題に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ