蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
もいわ | 6311907957 | 914/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001592806 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一俗六仙 |
書名ヨミ |
イチゾク ロクセン |
著者名 |
川村 隆/著
|
著者名ヨミ |
カワムラ タカシ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
ISBN |
4-492-04692-0 |
内容紹介 |
日立再生を成し遂げ、81歳で完全引退した著者が、仕事や会社、人生後半の生きがい、住まい、死との向き合い方、今後の日本のあり方などについて綴る。 |
著者紹介 |
1939年生まれ。東京大学工学部卒業。日立製作所元会長。東京電力前会長。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 引き受ける力 第2章 企業は社会のためにある 第3章 働き方の哲学 第4章 引き下がる力 第5章 仕事はやりがい、人生は生きがい 第6章 人生の愉しみ 第7章 次の世界を思う |
(他の紹介)著者紹介 |
川村 隆 1939年生まれ。日立製作所元会長。東京電力前会長。1962年東京大学工学部を卒業し日立製作所入社。電力事業部火力技術本部長、日立工場長を経て1999年副社長。その後、日立マクセルなどグループ会社の会長を歴任したが、日立製作所が7873億円の巨額最終赤字を出した直後の2009年に呼び戻され、執行役会長兼社長に就任。日立再生を陣頭指揮した。黒字化の目処を立てた2010年に社長を退任、2014年には取締役会長を退任。2010〜2014年日本経済団体連合会副会長。2014〜2019年みずほフィナンシャルグループ社外取締役。2015〜2017年カルビー社外取締役、2016〜2017年ニトリホールディングス社外取締役。2017年に東京電力ホールディングス社外取締役会長に就任し、2020年退任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ