機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

定年前後に得するお金の手続き 年金大改正に対応した“一番得する”年金のもらい方  FUSOSHA MOOK  

著者名 山中 伸枝/監修   井内 義典/監修
出版者 扶桑社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013175147591/テ/大型本31一般図書一般貸出在庫  
2 厚別西8213168167591/テ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
591 591
憲法-日本-判例 行政法-判例

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001658047
書誌種別 図書
書名 定年前後に得するお金の手続き 年金大改正に対応した“一番得する”年金のもらい方  FUSOSHA MOOK  
書名ヨミ テイネン ゼンゴ ニ トクスル オカネ ノ テツズキ 
著者名 山中 伸枝/監修
著者名ヨミ ヤマナカ ノブエ
著者名 井内 義典/監修
著者名ヨミ イノウチ ヨシノリ
出版者 扶桑社
出版年月 2022.3
ページ数 95p
大きさ 30cm
分類記号 591
分類記号 591
ISBN 4-594-61836-0
内容紹介 老後の生活に困らないお金のプランが立てられる! 年金・退職・住宅・相続といったテーマ別に、大切なお金をもらい損ねないための手続きを完全ガイド。2022年4月からの年金大改正についても解説する。
件名 家庭経済、中高年齢者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 重要判例50本を素材に憲法・行政法の基本原則・概念・理論から発展・応用的な問題までを総合的に学べる!
(他の紹介)目次 外国人の人権―マクリーン事件(在留期間更新不許可処分取消請求事件)
公務員の人権―堀越事件(国家公務員法違反被告事件)
法人の人権―南九州税理士会事件(選挙権被選挙権停止処分無効確認等請求事件)
人権の私人間効力―三菱樹脂事件(労働契約関係存在確認請求事件)
プライバシーの権利と犯罪捜査―GPS違法捜査事件(窃盗、建造物侵入、傷害被告事件)
法の下の平等―国籍法違憲訴訟(退去強制令書発付処分取消等請求事件)
家族制度―再婚禁止期間違憲訴訟(損害賠償請求事件)
信教の自由と退学処分―エホバの証人退学事件(進級拒否処分取消、退学命令処分等取消請求事件)
政教分離の原則―砂川空知太神社事件(財産管理を怠る事実の違法確認請求事件)
思想・良心の自由―「君が代」起立斉唱拒否訴訟(再雇用拒否処分取消等請求事件)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 小山 剛
 慶應義塾大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川﨑 政司
 慶應義塾大学大学院法務研究科客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡井 理佳子
 慶應義塾大学大学院法務研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。