検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

早引き看護・カルテ用語辞典     

著者名 飯田 恭子/著   マーシャル・スミス/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113786800R490.3/イ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
312.38 312.38
Putin Vladimir ロシア-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001287359
書誌種別 図書
書名 早引き看護・カルテ用語辞典     
書名ヨミ ハヤビキ カンゴ カルテ ヨウゴ ジテン 
著者名 飯田 恭子/著
著者名ヨミ イイダ ヤスコ
著者名 マーシャル・スミス/著
著者名ヨミ マーシャル スミス
出版者 ナツメ社
出版年月 2001.7
ページ数 430p
大きさ 18cm
分類記号 490.33
分類記号 490.33
ISBN 4-8163-2979-X
内容紹介 カルテに記載される頻度の高い用語について、英単語、専門カタカナ用語、薬物名等別から引けるように収録。看護に役立つ見やすい便利辞典。
著者紹介 1943年兵庫県生まれ。現在、東京都立保健科学大学教授などを務める。
件名 医学-用語集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 山にどうろができ、車がふえて、どうぶつたちはあぶなくてわたることもできません。そこで、「どうぶつたちの道をつくろう」と考えるひとがあらわれました。ひとと動物の共生を考える絵本。
(他の紹介)著者紹介 キム ファン
 1960年京都府生まれ。自然科学分野の絵本や読み物を多く手がける。『サクラ―日本から韓国へ渡ったゾウたちの物語』(学研プラス)が第1回子どものための感動ノンフィクション大賞最優秀作品に。紙芝居『カヤネズミのおかあさん』(童心社)が第54回五山賞に。『すばこ』(ほるぷ出版)が第63回青少年読書感想文全国コンクール課題図書に。他の作品に『きせきの海をうめたてないで!』(童心社)、『ツシマヤマネコ飼育員物語』(くもん出版)など。日韓で活躍している。『ひとがつくったどうぶつの道』で第56回韓国出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀川 理万子
 1965年東京都生まれ。東京藝術大学美術学部デザイン科卒業、同大学院美術研究科修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。