山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子どもの才能を引き出す 天才IT相オードリー・タンを育てた母の教育メソッド    

著者名 李 雅卿/著   ワン チャイ/訳
出版者 日本実業出版社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 白石区民4113262051371/リ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
2 図書情報館1310506454371.5/リ/2階図書室LIFE-215一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
371.5 371.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001582343
書誌種別 図書
書名 子どもの才能を引き出す 天才IT相オードリー・タンを育てた母の教育メソッド    
書名ヨミ コドモ ノ サイノウ オ ヒキダス 
著者名 李 雅卿/著
著者名ヨミ リ ガケイ
著者名 ワン チャイ/訳
著者名ヨミ ワン チャイ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2021.5
ページ数 318p
大きさ 19cm
分類記号 371.5
分類記号 371.5
ISBN 4-534-05848-5
内容紹介 人格育成教育を重視、子どもの自我を高める、教師は権威を振り回さない-。台湾の天才IT相オードリー・タンの才能を開花させた、教育者である母が創設した自主学習の小中実験学校の記録。
著者紹介 1954年生まれ。台湾出身。国立政治大学法律学修士。台湾の教育改革に取り組み、「自主学習」を実践する実験小学校「種子学園」を創立、初代校長。オードリー・タンの母親。
件名 自由教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 不登校だったオードリーを支えた母は学校をつくった家族で目指した教育改革―世界が注目するオルタナティブ教育の歩み。
(他の紹介)目次 第1章 信頼と尊重
第2章 自由と線引き
第3章 耳を傾け、受け入れ、成長すること
第4章 恐れないことと責任を負うこと
第5章 教育の信念
第6章 開放学習区
第7章 教育計画
第8章 国語
第9章 数学
第10章 理科
第11章 芸術と生活
(他の紹介)著者紹介 李 雅卿
 1954年生まれ。台湾南投県魚池郷出身。国立政治大学法律学修士。新聞「中国時報」で記者、雑誌「商業周刊」で編集者として8年間、ジャーナリズムに携わる。子どもの教育問題により退職し、管理と権威に満ちた伝統的な教育に対峙し、子どもに付き添う。台湾の教育改革に取り組み、「自主学習」を実践する実験小学校「種子学園」を創立する。初代校長。台北市独立学習実験プロジェクト(中学・高校6年)を立ち上げ、ユネスコから「アジアで最高のオルタナティブ教育の1つ」として賞賛される。台湾史上最年少で大臣となったオードリー・タンの母親(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ワン チャイ
 復旦大学などでの漢語研修を経て、博士号を取得。その後、北京大学に入職し、研究員として勤めるなど20数年間、中国に滞在。帰国後、会社役員などを務め、現在は、フリーランスの翻訳などに従事。2006年、HSK(漢語水平考試)高等A級(11級)合格(最高級)。研究論文50数本、単著2冊(中国語)、翻訳書5冊がある。星雲賞海外長編部門を受賞した『三体』(早川書房)三部作のうち第一部と第三部の翻訳を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。