検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

小学校教育用語辞典     

著者名 細尾 萌子/編集代表   柏木 智子/編集代表
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180839482R376.2/シ/2階図書室124B参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
376.2 376.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001582263
書誌種別 図書
書名 小学校教育用語辞典     
書名ヨミ ショウガッコウ キョウイク ヨウゴ ジテン 
著者名 細尾 萌子/編集代表
著者名ヨミ ホソオ モエコ
著者名 柏木 智子/編集代表
著者名ヨミ カシワギ トモコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2021.5
ページ数 40,365p
大きさ 19cm
分類記号 376.2
分類記号 376.2
ISBN 4-623-09079-2
内容紹介 小学校教育に関わる基礎用語・トピックから1179項目を選び、19の分野に分けて体系的に配列した用語辞典。学校での意味に加え、似た用語との違いや実践上の留意点なども掲載。小学校教諭採用試験の頻出用語も厳選収録。
著者紹介 立命館大学文学部准教授。著書に「フランスでは学力をどう評価してきたか」など。
件名 初等教育-辞典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 教職課程や教育現場に関わる基礎用語を豊富に収録。内容に即した配列+50音順索引で、引きやすく読みやすい辞典。教育実習、介護等体験に関する内容をQ&A形式で掲載。教職入門から教員採用試験対策まで、幅広く役に立つ。
(他の紹介)目次 教育思想・教育史
教育制度
教師論
教育社会学
教育心理学
教育経営・学校安全
教育課程
教育方法
教育評価
道徳教育
総合的な学習の時間
特別活動
生徒指導・キャリア教育
教育相談
特別支援教育
校種間の連携・接続
(他の紹介)著者紹介 細尾 萌子
 立命館大学文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柏木 智子
 立命館大学産業社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。