山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ドイツ人はなぜ、毎日出社しなくても世界一成果を出せるのか 7割テレワークでも生産性が日本の1.5倍の秘密  SB新書  

著者名 熊谷 徹/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013358201336/ク/新書一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310508179336.4/ク/2階図書室LIFE-250一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

熊谷 徹
2021
336.4 336.4
テレワーク 労働問題-ドイツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001575373
書誌種別 図書
書名 ドイツ人はなぜ、毎日出社しなくても世界一成果を出せるのか 7割テレワークでも生産性が日本の1.5倍の秘密  SB新書  
書名ヨミ ドイツジン ワ ナゼ マイニチ シュッシャ シナクテモ セカイイチ セイカ オ ダセル ノカ 
著者名 熊谷 徹/著
著者名ヨミ クマガイ トオル
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2021.4
ページ数 180p
大きさ 18cm
分類記号 336.4
分類記号 336.4
ISBN 4-8156-0966-5
内容紹介 コロナ危機勃発以降、テレワークが急速に広まったドイツ。好きな場所、好きな時間に働いて、効率よく成果を出す。ワークライフバランスを高める…。ドイツに30年以上暮らす著者が、ドイツ人流・消耗しない働き方を教える。
著者紹介 1959年東京生まれ。早稲田大学政経学部卒業。NHKを経て、フリージャーナリスト。「ドイツは過去とどう向き合ってきたか」で2007年度平和・協同ジャーナリスト基金奨励賞受賞。
件名 テレワーク、労働問題-ドイツ
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 「出社して働いた方が、成果が出る」という考え方が、いまだに根強い日本。それに対してドイツではコロナ危機勃発以降、テレワークが急速に広まり、すでに「むやみに出社させない社会」が出来上がりつつある。好きな場所、好きな時間に働いて、効率よく成果を出す。オフタイムを充実させてワークライフバランスを高める…。ドイツに30年以上暮らす著者が教える、ドイツ人流・消耗しない働き方。
(他の紹介)目次 序章 日本を大きく上回るテレワーク比率でもドイツ人の生産性が高い秘密―ドイツ流・消耗しない働き方
第1章 ドイツではなぜ、出社しない働き方が普及したのか―自宅でも成果を挙げられることをみんなが学んだ国
第2章 「むやみに出社させない国」に進化したドイツ―今、加速する「インダストリー4.0」
第3章 「ひとりひとりがマイペースで働く権利」を保障する国―ドイツ流・働きすぎを防ぐ仕組み
第4章 経済的な豊かさよりもオフタイムを大切にするドイツ人―お金の奴隷にならない生き方
第5章 人とつながり、幸せを分かち合う国・ドイツ―人生にゆとりを生み出すヒント


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。