蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180805061 | 519/ワ/ | 1階図書室 | 48B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310522923 | 519/ワ/ | 2階図書室 | WORK-448 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001570747 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
和田 武/編著
|
著者名ヨミ |
ワダ タケシ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
10,292p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-422-40063-1 |
分類記号 |
519
|
分類記号 |
519
|
書名 |
地球環境保全論 持続可能な社会をめざして |
書名ヨミ |
チキュウ カンキョウ ホゼンロン |
副書名 |
持続可能な社会をめざして |
副書名ヨミ |
ジゾク カノウ ナ シャカイ オ メザシテ |
内容紹介 |
現在進行しつつある代表的な地球環境問題について、新たな研究成果を踏まえつつ記述し、持続可能な社会への展望を示す。地球環境問題を理解するうえで基礎となる地球環境の歴史としくみについても概説する。 |
著者紹介 |
1941年和歌山市生まれ。京都大学大学院工学研究科修士課程修了。和歌山大学経済学部客員教授。元日本環境学会会長。著書に「飛躍するドイツの再生可能エネルギー」など。 |
件名1 |
環境問題
|
(他の紹介)内容紹介 |
多くの弟子と信奉者を生み出した丸山眞男(一九一四‐九六年)は今日に至るまで、まだ真に読まれていない。主著『日本政治思想史研究』を精緻に読解するとき、山崎闇斎とその学派こそが丸山の蹉跌となったことが露呈する。「憂鬱」に陥り立ち止まった丸山の先を歩んだのは、『現人神の創作者たち』を発表した山本七平だった。近代日本が犯した失敗を繰り返さないために、今や丸山眞男に決着をつけなければならない。 |
(他の紹介)目次 |
序章 第2章 『日本政治思想史研究』を読む 第3章 『日本政治思想史研究』を批判する 第4章 「闇斎学と闇斎学派」を読む 第5章 『現人神の創作者たち』を読む 第6章 丸山眞男と山本七平 第7章 丸山眞男の憂鬱 |
(他の紹介)著者紹介 |
橋爪 大三郎 1948年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。社会学者。東京工業大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ