蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
絵本図書館 | 1010164281 | J/コ/ | 絵本 | 08B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000652054 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
こぶたのまーち 特製版 |
| 書名ヨミ |
コブタ ノ マーチ |
| 著者名 |
むらやま けいこ/著
|
| 著者名ヨミ |
ムラヤマ ケイコ |
| 出版者 |
福音館書店
|
| 出版年月 |
2005.4 |
| ページ数 |
0027 |
| 大きさ |
26*20 |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
“コンプレックスは最強のコンテンツ”“商品購入&来店予約される導線づくり”“確実に出会える4つのハッシュタグ”「共感」が売上に変わる!お客様と繋がり続ける、新しい手法を初公開。 |
| (他の紹介)目次 |
01 これからの販売員は“繋がり”が武器になる 02 Instagramのプロから学ぶ“発信力のキホン” 03 目指すべきは、憧れの人よりも“会いたくなる人” 04 あなたの接客スタイルが、そのまま“発信の型”になる 05 “店舗と連携”すれば、ファンは確実に増える 06 このひと手間で、“売上アップ”の循環がつくれる |
| (他の紹介)著者紹介 |
艸谷 真由 株式会社grams代表取締役。1991年大阪生まれ。幼少時から服が好きで、学生時代にはセレクトショップでアルバイトをする。卒業後は株式会社TOKYOBASEに入社し、わずか3ヶ月で全社NO.1の月間個人売上を獲得しトップ販売員に。退職後は、専業主婦を経てInstagramに特化した支援会社、株式会社gramsを起業。現在は、百貨店公式インスタアカウントのプロデュース・ディレクションをメインに、アパレルブランドや商業施設でのSNS研修、大学・服飾専門学校での講義、ファッションビジネス専門紙「織研新聞」主宰のオンラインセミナーに登壇、業界専門誌「ファッション販売」にてインスタ講座の連載を寄稿するなど、アパレル販売員のSNS教育にも意欲的に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ