蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013222662 | 404/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
西岡 | 5013097877 | R404/ミ/ | 参考図書 | 21 | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 3 |
ちえりあ | 7900292835 | 404/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001725569 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
科学用語図鑑 |
| 書名ヨミ |
カガク ヨウゴ ズカン |
| 著者名 |
水谷 淳/文
|
| 著者名ヨミ |
ミズタニ ジュン |
| 著者名 |
小幡 彩貴/絵 |
| 著者名ヨミ |
オバタ サキ |
| 版表示 |
増補改訂版 |
| 出版者 |
河出書房新社
|
| 出版年月 |
2022.11 |
| ページ数 |
221p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
404
|
| 分類記号 |
404
|
| ISBN |
4-309-25456-2 |
| 内容紹介 |
テクノロジー用語から生命誕生の仕組みまで、今を生きるために欠かせない、世界に溢れる科学の言葉を、イラストを交えて深くシンプルに紐解く。新型コロナウイルスの発症機構、PCR検査の原理なども取り上げた増補改訂版。 |
| 著者紹介 |
東京大学理学部卒。翻訳者。科学研究に関わったのち、科学・数学などの一般向け書籍の翻訳に携わる。 |
| 件名 |
科学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「すべて殺せ」と宣した十三世紀の熱狂的異端狩りから、冷徹な組織的手続きとして完成された十四世紀を経て、十五世紀スペインでの過酷なユダヤ人・イスラム教徒弾圧へ―。やがて訪れる魔女狩りの季節の前夜に、南フランスを中心に吹き荒れた異端審問の歴史を、あらゆる史料を駆使して克明に描きだす。中世民衆の宗教世界の実相に迫った労作。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 薪と硫黄の匂い―異端審問とは何か 第2章 剣と火と異端者―異端審問の誕生まで 第3章 異端審問創設の頃 第4章 異端審問の制度化 第5章 審問官ベルナール・ギー 第6章 裁かれる者たち 第7章 スペインの火刑台 |
| (他の紹介)著者紹介 |
渡邊 昌美 1930‐2016年。岡山県生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。高知大学教授、中央大学教授をへて、高知大学名誉教授。専門は、フランス中世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ