蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001522206 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
でんしゃえほん とびだす・ひろがる! |
| 書名ヨミ |
デンシャ エホン |
| 著者名 |
古川 正和/さく こうせい
|
| 著者名ヨミ |
フルカワ マサカズ |
| 著者名 |
本信 公久/え |
| 著者名ヨミ |
モトノブ キミヒサ |
| 出版者 |
偕成社
|
| 出版年月 |
2020.10 |
| ページ数 |
[26p] |
| 大きさ |
16×22cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-03-127100-4 |
| 内容紹介 |
くまおくんの家に、仲良しのくまこちゃんから「遊びにきて」という手紙が届きました。くまおくんたちは電車に乗って出かけることに…。折りたたんだ部分を広げると電車がのびたり機関車が煙を吐いたりする、楽しいしかけ絵本。 |
| 著者紹介 |
1965年三重県生まれ。絵本作家、ポップアップ・デザイナー。 |
| 件名 |
鉄道車両 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
織田信長は版図拡大に伴い、柴田勝家、羽柴秀吉ら有力部将に大幅な権限を与え、前線に送り出した。だが明智光秀の地位はそれらとは一線を画す。一貫して京都とその周辺を任されて安土城の信長から近く、政権の司令塔ともいえる役割を果たした。検地による領国掌握、軍法の制定などの先進的な施策は、後年の秀吉が発展的に継承している。織田家随一と称されながら、本能寺の変で主君を討ち、山崎合戦で敗れ去った名将の軌跡。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 光秀の登場 第2章 上洛以後の活躍 第3章 坂本城主と京都代官 第4章 丹波攻略の始まり 第5章 八上城攻防戦と畿内制圧 第6章 分国支配の様相 第7章 織田勢の西国攻めと光秀 第8章 本能寺の変へ 第9章 山崎合戦と光秀の死 終章 明智光秀の実像 |
| (他の紹介)著者紹介 |
福島 克彦 1965年(昭和40年)、兵庫県に生まれる。立命館大学文学部卒業。愛知県立高校教諭を経て、現在、大山崎町歴史資料館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ