検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

コロナ禍の新規上場とアントレプレナーシップ     

著者名 安達 巧/編著   佐藤 智充/著   福本 由紀/著
出版者 ふくろう出版
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180731119335.4/コ/1階図書室42A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
335.44 335.44
新規株式公開

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001593996
書誌種別 図書
書名 コロナ禍の新規上場とアントレプレナーシップ     
書名ヨミ コロナカ ノ シンキ ジョウジョウ ト アントレプレナーシップ 
著者名 安達 巧/編著
著者名ヨミ アダチ タクミ
著者名 佐藤 智充/著
著者名ヨミ サトウ トモミツ
著者名 福本 由紀/著
著者名ヨミ フクモト ユキ
出版者 ふくろう出版
出版年月 2021.6
ページ数 3,219p
大きさ 21cm
分類記号 335.44
分類記号 335.44
ISBN 4-86186-822-1
内容紹介 2020年1月〜2021年3月に新規上場を果たした113社について、創業から上場までに要した期間、新規上場企業の本社所在地、新規上場時の資金吸収額などの各分類結果を紹介。コロナ禍でのIPOの実態を明らかにする。
件名 新規株式公開
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 2020年1月1日〜2021年3月31日の新規上場企業(わが国の証券取引所の市場と上場基準
2020年1月1日〜2021年3月31日の新規上場企業の分類(創業から上場までに要した期間
新規上場企業の本社所在地
新規上場時の資金吸収額
新規上場時の役員年齢))
第2部 都道府県別上場企業一覧(2021年4月30日時点)
(他の紹介)著者紹介 安達 巧
 1966年生まれ。早稲田大学商学部卒業。東北大学大学院法学研究科私法学専攻博士前期課程修了(修士(法学)学位取得)後、東北大学大学院経済学研究科経営学専攻博士後期課程に進学し、標準在学期間3年より短い2年間の在籍で同博士後期課程を修了して博士(経済学)学位を取得。神戸大学大学院法学研究科法政策専攻博士後期課程単位取得退学。自ら起業しての会社経営及び税理士資格も活かした経営コンサルティングやアントレプレナー育成を経て、現在は県立広島大学ビジネススクール(経営専門職大学院)教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 智充
 1970年山口県生まれ。1996年川崎医科大学医学部卒業。2004年山口大学大学院先端分子応用医科学講座医学博士課程修了。博士(医学)。山口大学医学部附属病院での研修医、市立八幡浜総合病院、国民健康保険組合大島東部病院、山口大学医学部附属病院消化器・腫瘍外科での臨床経験を経て、2004年より現在の日本赤十字社小野田赤十字病院に在籍。外科部長を経て、2010年(39歳時)に同副院長。2021年同病院長兼併設老人保健施設所長。小野田赤十字病院医療安全推進室長。日本赤十字社災害医療コーディネーター。東日本大震災・熊本地震・西日本豪雨災害などの災害救護に携わると共に、医療経営アドバイザーを行う。現在は小野田赤十字病院の病院長であると同時に県立広島大学経営専門職大学院(ビジネス・スクール)に在籍する学生でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福本 由紀
 1996年広島県生まれ。2019年近畿大学工学部卒業。卒業後関東の不動産会社に入社。新築分譲マンション営業を経て、スポーツジムで出会ったメンバーと出張型水泳指導の合同会社を設立。現在、県立広島大学大学院経営管理研究科(ビジネス・スクール)在学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。