機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

シュルレアリスム     

著者名 ジャクリーヌ・シェニウー=ジャンドロン/著   星埜 守之/訳   鈴木 雅雄/訳
出版者 人文書院
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119338564701.2/シ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900089694701/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャクリーヌ・シェニウー=ジャンドロン 星埜 守之 鈴木 雅雄
1997
594.2 594.2
刺繡

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000996588
書誌種別 図書
書名 シュルレアリスム     
書名ヨミ シュルレアリスム 
著者名 ジャクリーヌ・シェニウー=ジャンドロン/著
著者名ヨミ ジャクリーヌ シェニウー ジャンドロン
著者名 星埜 守之/訳
著者名ヨミ ホシノ モリユキ
著者名 鈴木 雅雄/訳
著者名ヨミ スズキ マサオ
出版者 人文書院
出版年月 1997.3
ページ数 388p
大きさ 22cm
分類記号 701.2
分類記号 701.2
ISBN 4-409-03047-7
内容紹介 シュルレアリスム運動の全歴史を通時的に鳥瞰する一方、その理論的テーマを共時的・総合的な観点から構造主義以降の<知>の地平の中に書き込み直す意欲的な試み。
著者紹介 1940年フランス生まれ。CNRS(フランス国立科学研究所)主任研究員。著書に「シュルレアリスムと小説」などがある。
件名 超現実主義
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)目次 黒糸で刺す
ニードルワークの仲間
アクセサリー小ものをステッチでおしゃれに
テーブルを彩るカウントステッチ
ギンガムチェックにダブルクロスステッチを刺す
MESSAGE
GALLERY スペイン刺繍の作品
MATERIALS AND TOOLS 材料と道具
HOW TO MAKE 刺してみましょう
各作品の図案と作り方
(他の紹介)著者紹介 内田 桃子
 大妻女子大学短期大学部家政科卒業。女子美術短期大学部造形学科刺繍卒業。女子美術大学デザイン工芸学科刺繍領域非常勤講師(2008〜2015)。日本工芸会伝承者養成研修会(刺繍)助手。服飾文化学会会員、公益財団法人日本手工芸作家連合会理事。公募展に出品、文部科学大臣賞2回、他多数受賞。スペイン人修道女マリア・ローサ・バッカスからスペイン刺繍の技法を継承し、その伝統と技術の普及につとめる。シスターローサ帰天の後、おんどり手芸アカデミー板垣文恵氏に師事。日本アートクラフト協会理事、欧風刺繍講師として新宿教室担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。