機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ザ・マネジャー 人の力を最大化する組織をつくる ボスからコーチへ    

著者名 ジム・クリフトン/著   ジム・ハーター/著   古屋 博子/訳
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013289021336/ク/図書室5B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310565807336.3/ク/2階図書室WORK-460一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

札幌市子ども未来局子ども育成部子ども企画課
2008
369.4 369.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001682341
書誌種別 図書
書名 ザ・マネジャー 人の力を最大化する組織をつくる ボスからコーチへ    
書名ヨミ ザ マネジャー ヒト ノ チカラ オ サイダイカ スル ソシキ オ ツクル 
著者名 ジム・クリフトン/著
著者名ヨミ ジム クリフトン
著者名 ジム・ハーター/著
著者名ヨミ ジム ハーター
著者名 古屋 博子/訳
著者名ヨミ フルヤ ヒロコ
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2022.6
ページ数 428p
大きさ 20cm
分類記号 336.3
分類記号 336.3
ISBN 4-296-11372-9
内容紹介 従業員の熱意とやる気を引き出すには。50項目以上の問題解決の糸口となる突破口を取り上げ、従業員のエンゲージメントを高める方法を伝授する。自分の強みがわかるウェブテストの綴じ込みアクセスコード付き。
著者紹介 ギャラップ会長兼CEO。
件名 管理者(経営管理)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 子ども虐待、いじめ、不登校等をはじめ、子どもたちを取り巻く状況は厳しい。そして、その子どもたちと関わる親、施設・機関職員、里親の置かれている状況も同様に疲弊し、バーンアウトのリスクを常に抱えているといっても過言ではない。本書では、「支援者が支援されてこそ、子ども支援が成り立つ」という観点のもと、施設職員や里親をはじめ、在宅子育て支援の専門家などを支援する考え方と実際を紹介する。
(他の紹介)目次 支援者支援は、子ども支援―支援者支援養育論とは
支援者支援学の基本的理解
支援者支援に対する他者・組織・自己支援
在宅子育て支援の基本的理解
在宅子育て支援臨床における支援者支援の実際
施設臨床における支援者支援の実際
懲戒行動と子ども虐待―支援者支援の必要性
「愛着上の課題」の理解と対処
子どもの攻撃性の理解と対処
レジデンシャル・マップによる子ども支援・支援者支援
支援者支援養育論の課題と展望
(他の紹介)著者紹介 藤岡 孝志
 1958年生まれ。1987年九州大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、日本社会事業大学社会福祉学部福祉援助学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。