検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

名寄林務署八十年の年輪     

著者名 北海道名寄林務署/編
出版者 名寄 北海道名寄林務署
出版年月 1988.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112240999KR651/ホ/2階郷土119B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0115658734K651/ナ/書庫6郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
007.3 007.3
情報と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000384965
書誌種別 図書
書名 名寄林務署八十年の年輪     
書名ヨミ ナヨロ リンムシヨ ハチジユウネン ノ ネンリン 
著者名 北海道名寄林務署/編
著者名ヨミ ホツカイドウ ナヨロ リンムシ
出版者 名寄 北海道名寄林務署
出版年月 1988.3
ページ数 0306
大きさ 26*19
分類記号 651
分類記号 651
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 存在を意識されないほど深く日常の一部となるテクノロジーをいかにデザインするか。ユビキタスコンピューティングの父、マーク・ワイザーが提唱した設計思想「カーム・テクノロジー(穏やかな技術)」を基に、IoT時代で目指すべきものづくりの在り方を示す一冊。自社製品の改善点を洗い出し、カーム・デザインを適用するための指標ツール付き。
(他の紹介)目次 第1章 「デバイス500億台」時代のデザイン
第2章 カーム・テクノロジーの基本原則
第3章 カーム・コミュニケーションのパターン
第4章 カーム・テクノロジーのエクササイズ
第5章 組織内でのカーム・テクノロジー
第6章 カーム・テクノロジーのこれまでとこれから
Appendix カーム・テクノロジーのデザイン指標ツール


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。