検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ブランディング・ファースト 広告費をかける前に「ブランド」をつくる    

著者名 宮村 岳志/[著]
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310436793675/ミ/2階図書室WORK-470一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
675 675
ブランディング 中小企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001479270
書誌種別 図書
書名 ブランディング・ファースト 広告費をかける前に「ブランド」をつくる    
書名ヨミ ブランディング ファースト 
著者名 宮村 岳志/[著]
著者名ヨミ ミヤムラ タケシ
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2020.5
ページ数 207p
大きさ 21cm
分類記号 675
分類記号 675
ISBN 4-295-40411-8
内容紹介 ブランディングはロゴマークなどを変えるだけの施策ではなく、中小企業にも必要不可欠な「経営戦略」。実際の効果を説明しながら具体的な進め方を提案。ブランディングにおけるデザインの力についても解説する。
著者紹介 株式会社グロウ・リパブリック代表取締役、エグゼクティブクリエイティブディレクター。
件名 ブランディング、中小企業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 広告費をかける前に「ブランド」をつくる。中小企業が「広告」「価格」「品質」だけで勝負してはいけない。数々のブランディングを手掛け、デザインとビジネスに精通した著者が教える、新しい時代の経営の思考法。
(他の紹介)目次 1 ブランディングは「経営戦略」である(中小企業にいま最も必要な施策はブランディングである
大きな会社だけが主役の時代は終わった
中小企業が活躍する最大のカギは「ブランディング」
中小企業の3つの課題をブランディングが解決する
経営者がブランドの行き先を示す)
2 私たちの考える「真のブランディング」とは(結局、「ブランディング」とは何か?
「本質」にフォーカスし、内面から外見を決める
ブランディングの効果
グロウ・リパブリックの“ネクストブランディング”)
3 ネクストブランディングにおけるデザインの力(ブランド戦略は右脳で考える
“デザイン”とは何か?
ビジネスの現場で求められるデザイン
ネクストブランディングで優れたデザインを生み出すには?)
4 ブランディングの本質は「インナー」にある(ブランディングがもたらすインナーへの効果
インナーブランディングの手法
インナーブランディングは豊かさを高める)
5 ネクストブランディングのためのリーダーのマインドセット(ネクストブランディングの成功事例
経営者に知ってほしい、ブランディング成功のポイント
ネクストブランディング=デザインブランディング)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。