検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

知的障害/発達障害のある子の育て方 イラスト版  健康ライブラリー  

著者名 徳田 克己/監修   水野 智美/監修
出版者 講談社
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013154923378/チ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012982150378/チ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
3 9013133344378/チ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  
4 東月寒5213110173378/チ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 はちけん7410330802378/チ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 図書情報館1310434517378.6/チ/2階図書室LIFE-218一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
378.6 378.6
知的障害児 発達障害 家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001479004
書誌種別 図書
書名 知的障害/発達障害のある子の育て方 イラスト版  健康ライブラリー  
書名ヨミ チテキ ショウガイ ハッタツ ショウガイ ノ アル コ ノ ソダテカタ 
著者名 徳田 克己/監修
著者名ヨミ トクダ カツミ
著者名 水野 智美/監修
著者名ヨミ ミズノ トモミ
出版者 講談社
出版年月 2020.4
ページ数 98p
大きさ 21cm
分類記号 378.6
分類記号 378.6
ISBN 4-06-519309-9
内容紹介 知的障害や発達障害への理解を深めながら、保護者に求められるかかわり方を示していきます。子どもへの具体的な働きかけ方を紹介。知的障害・発達障害の特性から、「困った!」に対処するヒントまでイラスト図解で解説。
件名 知的障害児、発達障害、家庭教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「これから」に備えて「いま」できること。障害のとらえ方から家庭でのかかわり方まで子どもの育ちを促すためのヒントが満載!ひと目でわかるイラスト図解。
(他の紹介)目次 第1章 もしかしたら、この子は…(気がかりなサイン1―「育てにくさ」「ほかの子との違い」を感じやすい
気がかりなサイン2―言葉を「話さない」ことより「聞いてわかるか」に注目を ほか)
第2章 知っておきたい知的障害・発達障害の特性(「障害」のとらえ方1―障害とは支援が必要な特性のある状態
「障害」のとらえ方2―特性ごとに障害名は違うが重なり合うことも ほか)
第3章 「これから」のことを見通しておこう(この先、どうなる?―子どもは成長する。不安の先取りはしなくてよい
育ちを伸ばす・支える―「今、必要なこと」にていねいに対応していく ほか)
第4章 育ちを支える家庭でのかかわり方(保護者の役割―大切にしたい、子どもが安心できる関係・環境
環境を整える1―「わかりやすい共通のルール」を設定しよう ほか)
第5章 「困った!」に対処するヒント(基本の考え方―困った行動には必ず意味・理由がある
パニックを起こしやすい―泣き叫んで暴れるのにも理由がある ほか)
(他の紹介)著者紹介 徳田 克己
 筑波大学医学医療系教授、教育学博士、臨床心理士。専門は子ども支援学、子育て支援学、気になる子どもの保育。筑波大学発ベンチャー企業「子ども支援研究所」の所長として、各地で講演をおこない、育児に悩むお母さんやお父さんからの相談に応じている。著書、監修書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水野 智美
 筑波大学医学医療系准教授、博士(学術)、臨床心理士。「子ども支援研究所」副所長。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。