蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180619785 | G494.5/サ/ | 1階図書室 | 52B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310434590 | 494.5/ク/ | 2階図書室 | LIFE-252 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
黒田 尚子 川勝 弘之 鬼頭 哲也 佐々木 光信
癌 脳血管障害 心臓-疾患 家庭経済
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001478439 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
三大疾病ライフプランニングハンドブック |
書名ヨミ |
サンダイ シッペイ ライフ プランニング ハンドブック |
著者名 |
黒田 尚子/編著
|
著者名ヨミ |
クロダ ナオコ |
著者名 |
川勝 弘之/編著 |
著者名ヨミ |
カワカツ ヒロユキ |
著者名 |
鬼頭 哲也/編著 |
著者名ヨミ |
キトウ テツヤ |
出版者 |
金融財政事情研究会
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
7,239p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
494.5
|
分類記号 |
494.5
|
ISBN |
4-322-13536-7 |
内容紹介 |
がん・脳卒中・循環器病になったとき、お金と生活はどうなる? 三大疾病経験者が、お金と生活の悩みを解決するためのヒントを伝える。ファイナンシャルプランナーとして、ライフプランニングをサポートするための本。 |
件名 |
癌、脳血管障害、心臓-疾患、家庭経済 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
がんは治療費が高い…心筋梗塞は長く服薬が続く…脳卒中は後遺症とともに生活するためにお金が必要なことも…三大疾病経験者が自らの体験をもとに伝える、お金と生活の悩みを解決するためのヒント。罹患前後のリアルなエピソードをつづったさまざまな事例も掲載。病気とともに生きる方のライフプランニングをサポートするために、FP必携の1冊。 |
(他の紹介)目次 |
序章 三大疾病を取り巻く環境 第1章 病気編―三大疾病とは? 第2章 サポート・コミュニケーション編―発症後の家族などへの伝え方・接し方 第3章 お金・仕事編―三大疾病後の家計への影響 第4章 公的制度編―患者やご家族が利用できる制度 第5章 民間保険編―三大疾病と保険 第6章 事例編―三大疾病の事例 第7章 応用編―FPとしての強みとスキルを生かす |
内容細目表
前のページへ