検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

オルゴール療法入門 美しい音と“ひびき”による    

著者名 佐伯 吉捷/著
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013229994146/サ/図書室3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
146.8 146.813
音楽療法 オルゴール

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001477538
書誌種別 図書
書名 オルゴール療法入門 美しい音と“ひびき”による    
書名ヨミ オルゴール リョウホウ ニュウモン 
著者名 佐伯 吉捷/著
著者名ヨミ サエキ ヨシカツ
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2020.4
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 146.8
分類記号 146.813
ISBN 4-344-92785-8
内容紹介 音による癒しと、耳には聴こえていない低・高周波のひびきで心身を調整するオルゴール療法。その原理や効果を、脳医学的見地から実例を交えてやさしく解説する。
件名 音楽療法、オルゴール
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 音による癒しと低・高周波の“ひびき”で心身を調整。オルゴール療法を研究し続け、対症療法では治癒しない病いの改善に取り組む著者による書。
(他の紹介)目次 オルゴール療法とは
オルゴール療法の特性
スイスオルゴールとの出会い
オルゴール療法の原理
美しい音色のひびき
脳からの医療は人類の宝
改善症例に見るオルゴール療法
ひびきとマタニティ
ひびきと外科手術
ひびきとスポーツ医療
動物とひびき
植物とひびき
微生物とひびき
オルゴールの誕生
(他の紹介)著者紹介 佐伯 吉捷
 長男の胎教にスイスオルゴールを勧められ、日本に初めてスイスオルゴールを紹介、オルゴールコンサートによる普及活動を15000回開催。一方、1981年に日本アルプホルン愛好会設立代表、長野県安曇村より村おこしを要請され“アルプス民族音楽祭”を主催。10年間スイスのヨーデル団を招聘して文化交流とオルゴールの普及活動に対しスイス政府より感謝状授与。オルゴールのひびきの、からだに対する効果に着目し実践、ひびきが難病をはじめ多くの疾患を解くことから、大阪大学などと共同研究、五つの学会で「高周波・低周波の測定」「オルゴールの響きが脳に与える影響」などを発表。ひびきによる脳からの根幹療法による新しい予防医学を提唱。2012年、米国ライナス・ポーリング記念財団より予防医学アカデミア賞を受賞。2011年11月、兵庫県社会福祉事業団より感謝状授与。東京大学名誉教授渥美和彦先生を代表理事に一般社団法人国際ひびき生命科学学会を設立、ひびきの基礎研究と臨床研究を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。