蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ちえりあ | 7900171195 | 122/チ/10 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000939731 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国の思想 10 孫子 |
書名ヨミ |
チュウゴク ノ シソウ |
著者名 |
松枝 茂夫/監修
|
著者名ヨミ |
マツエダ シゲオ |
著者名 |
竹内 好/監修 |
著者名ヨミ |
タケウチ ヨシミ |
版表示 |
第3版 |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
1996.4 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
122.08
|
分類記号 |
122.08
|
ISBN |
4-19-860477-0 |
内容紹介 |
戦いもまた人間の営みならば、人間をよく知る者こそが勝利する。激動の時代と人間の探究から生まれた兵法哲学「武経七書」の精髄に、あらたに一編を加えた。「中国の思想」新装改訂増補版。 |
件名 |
中国思想 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
百聞は一見に如かず。国内外から集められた写真・資料が語る広くて深い環境法の世界。まず、第一歩を踏み出してみよう。 |
(他の紹介)目次 |
環境法とは何か―本書で学ぶ環境法の世界 環境被害の防止と回復―環境紛争解決の手法 水と大気の汚染と対応―足尾銅山事件、水俣病事件、アスベスト事件 地下に潜む見えないリスク―土壌汚染対応の法制度 身のまわりにある見えないリスク―化学物質対応の法制度 良好な住環境の形成のために―まちづくりの法制度 良好な景観をつくる・まもる―景観保全の法制度 廃棄物だからこそ丁寧に―適正処理の法制度 循環型社会づくりへのチャレンジ―リサイクルの法制度 生物多様性と持続可能性―自然保護の法制度 予測し、評価し、行動する―環境影響評価の法制度 企業にとっての環境法―環境経営と環境コンプライアンス体制 環境マーケットが企業活動をみつめる―ESC投資の拡大と法的課題 地球の危機に立ち向かう―気候変動対処の法制度 海の生き物の危機に立ち向かう―海洋生物資源の保全と海洋生態系の保護 |
内容細目表
前のページへ