機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

学校の怪談 短編アンソロジー  集英社文庫  

著者名 集英社文庫編集部/編   織守 きょうや/著   櫛木 理宇/著   清水 朔/著   瀬川 貴次/著   松澤 くれは/著   渡辺 優/著
出版者 集英社
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 篠路コミ2510329101913/ガ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

郡司 ペギオ‐幸夫
2020
人格 コミュニケーション 社会的相互作用 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001679092
書誌種別 図書
書名 学校の怪談 短編アンソロジー  集英社文庫  
書名ヨミ ガッコウ ノ カイダン 
著者名 集英社文庫編集部/編
著者名ヨミ シュウエイシャ ブンコ ヘンシュウブ
著者名 織守 きょうや/著
著者名ヨミ オリガミ キョウヤ
著者名 櫛木 理宇/著
著者名ヨミ クシキ リウ
出版者 集英社
出版年月 2022.5
ページ数 296p
大きさ 16cm
分類記号 913.68
分類記号 913.68
ISBN 4-08-744389-9
内容紹介 旧校舎にいる「誰か」の噂、いつもと違う通学路に蠢く黒いドロドロ、校庭の隅の祠にまつわる古い記憶…。学校を舞台に気鋭の作家陣が書下ろした作品全6編を収録した文庫オリジナル・アンソロジー。
件名 小説(日本)-小説集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 江戸人は、マルチ・バース(多元的宇宙)に浸って自分のアバター(分身)を切り替えながら生き生きと豊かなダイバーシティを獲得していた。「身分社会」の江戸でなぜ絢爛豪華な文化が咲いたか?歴史と未来、デジタルと認知科学を縦横に駆け抜けるスリリングな論考。
(他の紹介)目次 序章 江戸と仮想世界―二つの覗き窓から(田中法政大学総長との出会い
ニューヨークと江戸が繋がった ほか)
第1章 落語は「アバター芸」だ!―柳家花緑さんとの対話(噺家は「劇団ひとり」
噺家はマリオネット ほか)
第2章 「アバター主義」という生き方(東の崋山、西の崋山―江戸は「マルチ・バース」
自由と多様性 ほか)
第3章 江戸のダイバーシティ(自分を多様化する生き方
「家でないもの」から「別世」へ ほか)
終章 アバター私の内なる多面性(はっきりしてきたアバターの姿
アバターには魅力的な未来がある)
(他の紹介)著者紹介 池上 英子
 ニュースクール大学大学院教授(NY)、プリンストン高等研究所研究員。ハーバード大学(Ph.D)社会学、イエール大学准教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 優子
 法政大学総長。神奈川県生まれ、法政大学大学院(日本文学専攻)修了、同大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。