蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
自助の時代 生涯現役に向けたキャリア戦略 人生100年時代を生き抜く40代からの働き方指南
|
| 著者名 |
佐藤 文男/著
|
| 出版者 |
労務行政
|
| 出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180694739 | 366.2/サ/ | 1階図書室 | 44B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001463621 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
自助の時代 生涯現役に向けたキャリア戦略 人生100年時代を生き抜く40代からの働き方指南 |
| 書名ヨミ |
ジジョ ノ ジダイ ショウガイ ゲンエキ ニ ムケタ キャリア センリャク |
| 著者名 |
佐藤 文男/著
|
| 著者名ヨミ |
サトウ フミオ |
| 出版者 |
労務行政
|
| 出版年月 |
2020.3 |
| ページ数 |
165p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
366.29
|
| 分類記号 |
366.29
|
| ISBN |
4-8452-0392-5 |
| 内容紹介 |
生涯現役に向けてキャリアの変革を自らの意思で真剣に考える時代が到来した。健康で仕事を続けたいと考えるビジネスパーソンに向けて、どうやって“生涯現役”を実現していくか、具体的なアプローチを提示する。 |
| 著者紹介 |
1960年東京生まれ。一橋大学法学部卒業。佐藤人材・サーチ株式会社設立。 |
| 件名 |
キャリアデザイン |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「人生100年時代」自分の人生は自分でデザインする。健康で仕事を続けたいと考えるビジネスパーソンに向けて、どうやって“生涯現役”を実現していくか、具体的なアプローチを提示する。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 定年はゴールではない。あらためて生涯現役の意味を考える 第2章 人生100年時代における生涯現役に向けたキャリア変革の必要性 第3章 “働き方”や“生涯現役”に関する対談からの考察 第4章 筆者が考える生涯現役論 第5章 「人物評伝」偉大なる生涯現役の先駆者に学ぶ 第6章 生涯現役に向けて発想の切り替えから始めよう 第7章 生涯現役に向けた実践アプローチ 第8章 パターン別の生涯現役を探求する 第9章 生涯現役の意義を考える 第10章 「働き方改革」と生涯現役を考える 第11章 生涯現役に向けた心構え |
| (他の紹介)著者紹介 |
佐藤 文男 1960年東京生まれ。1984年に一橋大学法学部卒業後、日商岩井株式会社(総合商社/現・双日株式会社)、ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社(外資系証券/現・シティグループ証券株式会社)、株式会社ブリヂストン(メーカー)等、異業種においてキャリアを積み、1997年より人材紹介(スカウト)ビジネスの世界に入る。2003年に佐藤人材・サーチ株式会社を設立する。2008年より4年間にわたり一橋大学のOB会である「如水会」の監事を務める。2013年4月よりシンガポールに拠点を移し、2014年にシンガポールから帰国して2015年4月より佐藤人材・サーチ会社を再起動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ