検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

サラリーマンを辞めたくなったら読む不動産投資の本     

著者名 台場 史貞/著
出版者 秀和システム
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
無制限 2025/02/13 2026/02/28

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
673.99 673.99
不動産投資

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001460886
書誌種別 図書
書名 サラリーマンを辞めたくなったら読む不動産投資の本     
書名ヨミ サラリーマン オ ヤメタク ナッタラ ヨム フドウサン トウシ ノ ホン 
著者名 台場 史貞/著
著者名ヨミ ダイバ フミサダ
出版者 秀和システム
出版年月 2020.2
ページ数 242p
大きさ 19cm
分類記号 673.99
分類記号 673.99
ISBN 4-7980-6053-8
内容紹介 不動産投資こそがストレス地獄のサラリーマンを救う最強のソリューション。サラリーマンが不動産投資を始めるためにクリアすべき課題と対処法や、台場式不動産投資法の「鉄の掟」を紹介。注意すべき「闇」の部分も示す。
著者紹介 1958年生まれ。愛知県出身。投資家。不動産セミナーなどを行う。
件名 不動産投資
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 将来の安心を手に入れたいなら真面目にコツコツ、低リスクのワンルーム投資がおすすめです!
(他の紹介)目次 第1章 不動産投資こそがストレス地獄のサラリーマンを救う最強のソリューションである(健康面での不安があり、定年まで働けるか不安
会社の業績が悪くリストラの恐怖に怯える毎日だ ほか)
第2章 本当は怖くない不動産投資―不動産投資の闇を知り、教訓として、回避する(不動産投資の“闇”を知ることがこれからの投資に生きる
成り立たないシェアハウスの購入は投資家の責任 ほか)
第3章 アーリーリタイアへの近道―台場式不動産投資「鉄の掟」(台場式 不動産投資10+1の掟
借入金の額をコントロールし、金利を見極める ほか)
第4章 サラリーマンが不動産投資を始めるためにクリアすべき課題と対処法(日本では金融基礎知識は自分で身につけるしかない
マンションの買いどきはいつか、その「判断力」を身につける ほか)
第5章 サラリーマンをリタイアしストレスフリーを実現する(100%完全なリタイアをめざす必要はない
アーリーリタイアに向けて、お金の整理整頓を行おう ほか)
(他の紹介)著者紹介 台場 史貞
 1958年、戌年生まれ。愛知県瀬戸市出身。名古屋の理系大学卒業後、エンジニアとして就職するが、3度の転職をしながら4つの会社を渡り歩く波乱万丈のサラリーマン人生を経験。2004年に安全性を重視した中古マンション投資を開始。現在、16戸のマンションを保有し、2016年に両親の入院を機にサラリーマンを早期退職。2012年には、税金対策を主目的として、妻を社長にしたサブリース会社を設立する。年間家賃収入は1500万円、実質手取り80万円/月以上の不労所得を確保しながら、サラリーマンの不安定さと不労所得の重要性をセミナー等で語り、自身もさらなる不労所得の拡大を目指し活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。