山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

右翼ポピュリズムのディスコース 恐怖をあおる政治はどのようにつくられるのか    

著者名 ルート・ヴォダック/著   石部 尚登/編訳   野呂 香代子/編訳   神田 靖子/編訳
出版者 明石書店
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180548042312.3/ホ/1階図書室38A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
675 675
インターネットマーケティング ソーシャルネットワーキングサービス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001418167
書誌種別 図書
書名 右翼ポピュリズムのディスコース 恐怖をあおる政治はどのようにつくられるのか    
書名ヨミ ウヨク ポピュリズム ノ ディスコース 
著者名 ルート・ヴォダック/著
著者名ヨミ ルート ヴォダック
著者名 石部 尚登/編訳
著者名ヨミ イシベ ナオト
著者名 野呂 香代子/編訳
著者名ヨミ ノロ カヨコ
出版者 明石書店
出版年月 2019.10
ページ数 432p
大きさ 22cm
分類記号 312.3
分類記号 312.3
ISBN 4-7503-4905-3
内容紹介 排外主義、外国人嫌悪、人種主義、反ユダヤ主義…。欧米における右翼ポピュリスト政党の台頭とその常態化について、批判的談話研究の手法をもちいて詳細かつ精緻に分析する。世界の右翼ポピュリスト政党一覧も収録。
著者紹介 英国ランカスター大学名誉博士。ディスコース研究科Emeritus Distinguished Professorおよび学科長。英国社会科学アカデミーフェロー。ウィーン大学教授。
件名 ヨーロッパ-政治・行政、右翼、ポピュリズム、談話分析
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 LINE公式アカウントは、国内で8,200万人のユーザーを持つLINEを活用した公式PRツールです。店舗の方だけでなく、ECサイトや個人のブロガー、アーティスト、デザイナーなど、誰でも無料でアカウントを開設できます。Webサイトのように、商品やサービスの紹介、地図や電話番号の表示、キャンペーンの告知などを記載し、集客アップにつなげることができます。本書では、LINE公式アカウントを効果的に使うためのノウハウを解説しています。LINE公式アカウントの設定、伝わる配信のコツ、友だちの集め方など、すぐに役立つ方法が満載です。予算も手間もかけずに、集客・販促をしたい方には見逃せない内容となっています。
(他の紹介)目次 O2Oプロモーションの切り札LINE
LINEを商用利用して売上高をアップする
LINE公式アカウントを開設・設定しよう
タイムラインで友だち以外にも配信しよう
あなたの思いを200%届ける配信法
成功の鍵を握る友だち集めをしよう
コミュニケーションのプチ自動化ができる自動応答メッセージ
結果につながりやすいクーポンで効果倍速!
リッチコンテンツを使って反応率を上げよう
カードタイプメッセージで商品やサービスをビジュアル化しよう
チャットで個別にコミュニケーションを取ろう
LINE公式アカウントを活用してプロモーションしよう
フルファネルを網羅できるLINEを最大限に活用しよう
(他の紹介)著者紹介 松浦 法子
 WEBブランド戦略「ArtsWeb株式会社」代表取締役社長。自治体や企業へLINEを使ったフルファネルマーケティング支援・コンサルティング、メディア出演・監修を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
深谷 歩
 株式会社深谷歩事務所代表取締役。ソーシャルメディアやブログを活用したコンテンツマーケティング支援を行う。Webメディア、雑誌の執筆に加え、講演活動、Webサイト制作も行う。またフェレット用品を扱うオンラインショップ「Ferretoys」も運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。