検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

発想の航跡  別巻2  聴く、かたる 

著者名 神田橋 條治/著
出版者 岩崎学術出版社
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180591448493.7/カ/ベツ-21階図書室52A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神田橋 條治
2020
493.72 493.72
精神療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001454157
書誌種別 図書
書名 発想の航跡  別巻2  聴く、かたる 
書名ヨミ ハッソウ ノ コウセキ 
著者名 神田橋 條治/著
著者名ヨミ カンダバシ ジョウジ
出版者 岩崎学術出版社
出版年月 2020.1
ページ数 3,167p
大きさ 21cm
分類記号 493.72
分類記号 493.72
ISBN 4-7533-1163-7
内容紹介 臨床現場では、聴覚・視覚活動を最大限に発揮して観察し、話を聞くことが求められる。「細部を見る」ことと「全体を捉える」ことが融合する感覚、「今ここ」の臨場感を豊かに味わう技術を学べる書。臨床家向けの講演を書籍化。
件名 精神療法
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 今、ここ、ともにいる(聴く、かたる
医学部最終講義)
第2部 精神療法と語り(症例検討会ライブ―解離症状を呈する女性との面接
精神療法と語り)
第3部 アイデアの芽ばえ(自然治癒力を中心に
裏話の真価
オカルト的脳気功
質問に答える)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。