蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
|
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
|
1
|
2022/03/14
|
2026/04/30
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000891111 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
日本木造遺産 千年の建築を旅する |
| 書名ヨミ |
ニホン モクゾウ イサン |
| 著者名 |
藤森 照信/著
|
| 著者名ヨミ |
フジモリ テルノブ |
| 著者名 |
藤塚 光政/著 |
| 著者名ヨミ |
フジツカ ミツマサ |
| 出版者 |
世界文化社
|
| 出版年月 |
2014.12 |
| ページ数 |
198p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
521.8
|
| 分類記号 |
521.8
|
| ISBN |
4-418-14241-5 |
| 内容紹介 |
遊びに満ちた数寄屋建築の極み・臨春閣、世にも不思議な二重螺旋建築・会津さざえ堂、世界で一番「樹」に近い塔・瑠璃光寺五重塔…。匠の知恵と技がつまった美しく奇怪な、日本の23の木造建築を紹介する。 |
| 著者紹介 |
1946年長野県生まれ。建築史家、建築家。工学院大学特任教授、東京大学名誉教授。 |
| 件名 |
日本建築、木構造 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
産経新聞 読売新聞 朝日新聞 読売新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
被害者は、母親のマンションの部屋に滞在していた警察大学の女子学生。強姦されたうえ絞殺されていた。県警本部長は腕利き揃いの国家犯罪捜査局の殺人捜査特別班に応援を要請する。そこで派遣されたのは少々規格外のベックストレーム警部率いる捜査チーム。現地に入った彼らは早速捜査を開始する。CWA賞・ガラスの鍵賞など5冠に輝く『許されざる者』の著者の最新シリーズ。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
ペーション,レイフ・GW. 1945年スウェーデン、ストックホルム生まれ。スウェーデンを代表するミステリ作家のひとり。犯罪学教授として、国家警察委員会の顧問も務めていた。1978年にデビュー作Grisfestenを発表。以降何作ものミステリを発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 久山 葉子 1975年兵庫県生まれ。神戸女学院大学文学部英文科卒。スウェーデン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ