検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

R言語ではじめるプログラミングとデータ分析     

著者名 馬場 真哉/著
出版者 ソシム
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180587206417/バ/1階図書室51A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
417 417
数理統計学-データ処理 プログラミング(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001444358
書誌種別 図書
書名 R言語ではじめるプログラミングとデータ分析     
書名ヨミ アールゲンゴ デ ハジメル プログラミング ト データ ブンセキ 
著者名 馬場 真哉/著
著者名ヨミ ババ シンヤ
出版者 ソシム
出版年月 2020.1
ページ数 455p
大きさ 21cm
分類記号 417
分類記号 417
ISBN 4-8026-1238-8
内容紹介 R言語の基本とデータ分析の初歩を学べる一冊。Rプログラミングの考え方やRの始め方から、Rによるデータ分析の基本、長いコードを書く技術、Tidyverseの活用までを解説する。
件名 数理統計学-データ処理、プログラミング(コンピュータ)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 初歩からTidyverseまで、いまどきのR入門。ベクトル・行列・関数の初歩からデータ処理・分析の基本まで一冊でわかる。
(他の紹介)目次 第1部 “導入編”Rを始める(Rプログラミングの考え方
Rを始める)
第2部 “初級編”Rによるデータ分析の基本(プログラミングの体験
データの取り扱いの基本 ほか)
第3部 “中級編”長いコードを書く技術(環境構築
Rの構文の理解 ほか)
第4部 “応用編”Tidyverseの活用(導入
Tidyverseによるデータ処理)
(他の紹介)著者紹介 馬場 真哉
 2014年北海道大学水産科学院修了。Logics of BlueというWebサイトの管理人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。