蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6013096968 | 338/キ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
白石区民 | 4113218350 | 338/キ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001439153 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
決定版リブラ 世界を震撼させるデジタル通貨革命 |
書名ヨミ |
ケッテイバン リブラ |
著者名 |
木内 登英/著
|
著者名ヨミ |
キウチ タカヒデ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
338
|
分類記号 |
338
|
ISBN |
4-492-68146-6 |
内容紹介 |
一国にとどまらないグローバル通貨、主要通貨のバスケットに連動、大手プラットフォーマーが主導…。世界の金融当局が強い警戒心を抱くデジタル通貨「リブラ」のインパクトと問題点を解説する。 |
著者紹介 |
1963年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。野村総合研究所エグゼクティブ・エコノミスト。著書に「異次元緩和の真実」「金融政策の全論点」「銀行デジタル革命」など。 |
件名 |
仮想通貨 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
金融史上最大の創造的破壊を日本の第一人者が解説。ドルを凌駕する超国家通貨が誕生する! |
(他の紹介)目次 |
第1章 世界に衝撃を与えたリブラ計画 第2章 デジタル通貨2.0時代の幕開け 第3章 プラットフォーマーの進撃 第4章 リブラは銀行制度を破壊するのか 第5章 中央銀行と国家に挑戦するリブラ 第6章 リブラは米中通貨覇権戦争の引き金に 第7章 2025年の金融予想図 |
(他の紹介)著者紹介 |
木内 登英 1963年生まれ。1987年早稲田大学政治経済学部卒業、同年野村総合研究所入社。一貫して経済調査畑を歩む。1990年野村総合研究所ドイツ(フランクフルト)、1996年野村総合研究所アメリカ(ニューヨーク)で欧米の経済分析を担当。2004年野村證券に転籍し、2007年経済調査部長。2012年7月〜2017年7月、日本銀行政策委員会審議委員。現在、野村総合研究所エグゼクティブ・エコノミスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ