蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
南区民 | 6113180522 | 914/ツ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
旭山公園通 | 1213121021 | 914/ツ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001425726 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
84歳の母さんがぼくに教えてくれた大事なこと |
書名ヨミ |
ハチジュウヨンサイ ノ カアサン ガ ボク ニ オシエテ クレタ ダイジ ナ コト |
著者名 |
辻 仁成/著
|
著者名ヨミ |
ツジ ヒトナリ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
ISBN |
4-04-604567-6 |
内容紹介 |
ひとなり。生きたらよか。今日も精一杯生きたらよか。誰はばかることなく生きたらよか…。辻仁成が自身と母の半生とともに母の人生訓を綴る。生きる力となる優しくて強い珠玉の言葉が満載。 |
著者紹介 |
1959年東京都生まれ。作家、詩人、ミュージシャン、映画監督、演出家。「ピアニシモ」ですばる文学賞、「海峡の光」で芥川賞、「白仏」のフランス語翻訳版で仏フェミナ賞・外国小説賞受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
作家・辻仁成の半生とともに語られる母の人生訓。生きる力となる優しくて強い珠玉の言葉。 |
(他の紹介)目次 |
1(母さんとの出会い 旅は人生の道標 こころはどこにあるの? ほか) 2(新天地で考えた 母さんの味を受け継ぐ いじめに負けるな ほか) 3(函館山を仰ぎ見る 母さんに叱られた理由 今だ、今やれの法則 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
辻 仁成 1959年、東京都生まれ。作家、詩人、ミュージシャン、映画監督、演出家。81年、ロックバンド「ECHOES」を結成。89年『ピアニシモ』で、ずはる文学賞を受賞し、作家デビュー。97年『海峡の光』で芥川賞、99年『白仏』のフランス語翻訳版「Le Bouddha blanc」で、仏フェミナ賞・外国小説賞を日本人として唯一受賞。著作はフランス、ドイツ、スペイン、イタリア、韓国、中国をはじめ各国で翻訳されている。現在は活動拠点をフランスに置き、創作に取り組んでいる。Webマガジン「Design Stories」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ