機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

太陽系・惑星科学   天文・宇宙の科学  

著者名 渡部 潤一/著
出版者 大日本図書
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119822005S445/ワ/ヤング27児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡部 潤一
2019
371.42 371.42
不登校 親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000517836
書誌種別 図書
書名 太陽系・惑星科学   天文・宇宙の科学  
書名ヨミ タイヨウケイ ワクセイ カガク 
著者名 渡部 潤一/著
著者名ヨミ ワタナベ ジュンイチ
出版者 大日本図書
出版年月 2012.3
ページ数 80p
大きさ 25cm
分類記号 445
分類記号 445
ISBN 4-477-02627-5
内容紹介 太陽系とは何でしょうか? 太陽系の主である太陽の構造や活動と、太陽系に属する惑星の概要を、多数のイラストや写真を交えて紹介。準惑星と冥王星型天体、太陽系小天体、太陽系外惑星についても取り上げる。
著者紹介 1960年福島県生まれ。東京大学天文台を経て、国立天文台天文情報センター広報室長。国立天文台教授。理学博士。著書に「夜空からはじまる天文学入門」「最新・月の科学」など。
件名 惑星、太陽系
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 なぜ、子どもがいちばん求めていることに気づけないのか―。18000組以上の親子を支援してきた著者からの「いま」を抜け出すヒントとは?
(他の紹介)目次 プロローグ 不登校実例集―不登校中の子、不登校から抜け出せた子、抜け出しかけている子の話(先の見えない不安でいっぱい。自分の未来も子どもの未来も見えない
「死にたい」という子どもの言葉にパニックになります ほか)
第1章 言葉を変えてみる―「いま」から抜け出す小さな一歩(「どうして学校に行けないの?」と聞かないでください
栄養たっぷりの言葉をたくさん伝えましょう ほか)
第2章 行動を変えてみる―子どもをまるごと受けとめる秘訣(心の元気を奪わないでください
子どもは“普通”じゃなくていい ほか)
第3章 人間関係を変えてみる―他人も自分も責めないでください(「お父さんは素晴らしい人」だと伝えましょう
マイナスエネルギーの人に負けないこと ほか)
第4章 こころの習慣を変えてみる―心配よりも悩むよりも、すべきことがある(もう一度、子育てをやり直す
子育てにも「守・破・離」を取り入れる ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。