蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180912479 | 913.6/ヨモ/ | 1階図書室 | 63B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001649865 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
戒厳 |
| 書名ヨミ |
カイゲン |
| 著者名 |
四方田 犬彦/著
|
| 著者名ヨミ |
ヨモタ イヌヒコ |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2022.1 |
| ページ数 |
326p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-06-526655-7 |
| 内容紹介 |
70年代後半、軍事政権下のソウルに大学の日本語教師として赴任した20代の「わたし」。植民地時代の記憶、兵役におもむく同世代。予期せぬ出会いを重ねるなか、大統領が暗殺され…。半自伝的小説。『群像』連載を単行本化。 |
| 著者紹介 |
1953年大阪府生まれ。エッセイスト、批評家、詩人。「映画史への招待」でサントリー学芸賞、「ソウルの風景」で日本エッセイスト・クラブ賞、「詩の約束」で鮎川信夫賞受賞。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 読売新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
湘南に大邸宅を構え、巨大企業グループを擁する北原家。急逝した三代目の若き未亡人・紀子は、二代目の非嫡出子・志郎と結ばれ、その血脈を繋いでいる。しかし、複雑に入り組んだ一族の関係に、やがて変化の兆しがあらわれる―。11年ぶりの文芸誌連載長篇小説。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
石原 慎太郎 1932(昭和7)年神戸市生まれ。一橋大学卒業。55年、大学在学中に執筆した「太陽の季節」により第1回文學界新人賞を受賞しデビュー。翌年同作で芥川賞受賞。作家活動の一方、68年に参議院議員に当選し政界へ。後に衆議院に移り環境庁長官、運輸大臣などを歴任。95年に議員辞職し、99年から2012年まで東京都知事在任。14年に政界引退。15年、旭日大綬章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ