検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

土屋輝雄作品集     

著者名 土屋 輝雄/著   土屋 禮一/監修   平光 明彦/解説
出版者 求龍堂
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116959321721.9/ツ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
721.9 721.9
漫画-技法 さし絵-技法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600299215
書誌種別 図書
書名 土屋輝雄作品集     
書名ヨミ ツチヤ テルオ サクヒンシュウ 
著者名 土屋 輝雄/著
著者名ヨミ ツチヤ テルオ
著者名 土屋 禮一/監修
著者名ヨミ ツチヤ レイイチ
著者名 平光 明彦/解説
著者名ヨミ ヒラコウ アキヒコ
出版者 求龍堂
出版年月 2006.2
ページ数 126p
大きさ 21cm
分類記号 721.9
分類記号 721.9
ISBN 4-7630-0617-7
内容紹介 蝶やとんぼを凝視し、迫真的に描くことから始まった土屋輝雄の画業は、自然の命の輝きを、さらに自然が織りなす機微を情緒豊かに書き留めた-。唯、ひたむきに描き続けた画家の痕跡を、膨大な素描から巡る作品集。
著者紹介 1909〜62年。精緻な昆虫、川魚、小鳥、草花の写生を重ね、徳田隣斎に日本画を師事。数多くの美術展に入選した。1995年、岐阜県美術館に作品数点および素描約1600点が収蔵される。
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。