蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3012887984 | 369/ケ/ | 図書室 | 4A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
栄 | 3312582178 | 369/ケ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
北白石 | 4413136518 | 369/ケ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
図書情報館 | 1310382088 | 369.3/ケ/ | 2階図書室 | LIFE-269 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001403056 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
警視庁災害対策課ツイッター防災ヒント110 |
| 書名ヨミ |
ケイシチョウ サイガイ タイサクカ ツイッター ボウサイ ヒント ヒャクジュウ |
| 著者名 |
日本経済新聞出版社/編
|
| 著者名ヨミ |
ニホン ケイザイ シンブン シュッパンシャ |
| 著者名 |
警視庁/取材協力 |
| 著者名ヨミ |
ケイシチョウ |
| 出版者 |
日本経済新聞出版社
|
| 出版年月 |
2019.8 |
| ページ数 |
166p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
369.3
|
| 分類記号 |
369.3
|
| ISBN |
4-532-17672-3 |
| 内容紹介 |
10円玉で袋を簡単に開ける方法、ペットボトルで簡単ランタン、かさばらないガムテープ…。災害時やもしものときに役立つ知恵と便利技を110紹介する。警視庁災害対策課のツイッターをもとに書籍化。 |
| 件名 |
災害予防 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
もしものときの便利技、今すぐ役立つ豆知識。ハサミがないときの袋の開け方、ペットボトルでカンタン室内灯、水でもできるカップ麺、重い荷物が軽くなる、マスクをつけてもメガネが曇らない…プロ集団のノウハウ満載! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 もしものときの豆知識(10円玉で袋を簡単に開ける方法 5円玉でトゲを抜く方法 ほか) 第2章 もしものときの便利技(クッキングシートで鍋の焦げつき防止 はがれにくい絆創膏 ほか) 第3章 もしもに備えて今できること(必要な電話番号は紙に書いておく 蓄光テープを貼って簡単防災 ほか) 第4章 もしもに備えて練習しよう(ほどけない靴ひもの結び方 疲れにくい靴ひもの結び方 ほか) 第5章 「非常用持ち出し袋」にひと工夫―便利グッズと活用術(ポケット付きベスト/ポリ袋 炭酸水/メガネやコンタクトレンズ ほか) |
内容細目表
前のページへ