検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180535726708.7/ク/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310421753708.7/ク/2階図書室ART-313一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

草間 彌生 建畠 晢 ローラ・ホプトマン ウード・クルターマン キャサリン・タフト [和田 侑子 [小林 豊…
2019
708.7 708.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001401302
書誌種別 図書
書名 草間彌生わたしの芸術     
書名ヨミ クサマ ヤヨイ ワタシ ノ ゲイジュツ 
著者名 草間 彌生/[作]
著者名ヨミ クサマ ヤヨイ
著者名 建畠 晢/著
著者名ヨミ タテハタ アキラ
著者名 ローラ・ホプトマン/著
著者名ヨミ ローラ ホプトマン
出版者 グラフィック社
出版年月 2019.8
ページ数 239p
大きさ 30cm
分類記号 708.7
分類記号 708.7
ISBN 4-7661-3288-5
内容紹介 日本を代表する現代美術家・草間彌生の、生い立ちを含めた包括的な作品集。絵画からパフォーマンス、インスタレーションまで、草間の芸術を解説とともに紹介するほか、彼女自身が記した物語や詩、初期のインタビュー等も収録。
著者紹介 1929年長野県生まれ。日本を代表する現代美術家。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は生い立ちから最新作まで網羅した包括的な草間彌生作品集である。サーベイの章では、美術史家でもあるMoMAのキュレーター、ローラ・ホプトマンが、絵画からパフォーマンスやインスタレーションまで、草間の芸術について探求。インタビューの章では、詩人であり、美術評論家である建畠晢が、作家と議論を交わしている。フォーカスの章では、美術史家のウード・クルターマンが、1966年にドイツのエッセン市で展示されたインスタレーション「ドライヴィング・イメージ」(1959‐64年)に着目。アーティスト・チョイスの章では、草間自身が、石川啄木の短歌を選出。アーティスト・ライティングの章では、草間自身が記した物語や詩の選集にあわせ、初期のインタビューや、1960年代のニューヨークにおけるハプニングに関する初公開の本人によるプロジェクト・ノート、1975年に草間が記したマニフェスト、ダミアン・ハーストとの対話も掲載されている。アップデートの章では、ロサンゼルスを拠点とするキュレーター兼批評家のキャサリン・タフトが、草間の制作活動による新たな成果について検証している。
(他の紹介)目次 インタビュー―アウトサイダーを越えて(聞き手:建畠晢)
サーベイ―草間彌生:ひとつの考察(ローラ・ホプトマン)
フォーカス―ドライヴィング・イメージ、エッセン、1966年(ウード・クルターマン)
アーティスト・チョイス‐草間の選んだ詩―石川啄木『一握の砂』1910年(090)
アーティスト・ライティング―草間の執筆作品
アップデート―未来への突進 草間の21世紀(キャサリン・タフト)
(他の紹介)著者紹介 建畠 晢
 美術批評家、詩人。草間彌生美術館長、埼玉県立近代美術館長、多摩美術大学長。1993年には、草間彌生が日本の代表となった第45回ベネチア・ビエンナーレの日本館コミッショナーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ホプトマン,ローラ
 2010年よりニューヨーク近代美術館(MoMA)で絵画と彫刻のキュレーターを務める。アメリカ美術史家であるホプトマンは、草間彌生作品を研究する世界的な専門家のひとり。1998‐99年にロサンゼルス・カウンティ美術館、ニューヨーク近代美術館、ウォーカー・アートセンター(ミネアポリス)、東京都現代美術館で開催された草間彌生回顧展「Love Forever」の共同キュレーターでもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
クルターマン,ウード
 1927‐2013年。ドイツ生まれの美術史家、批評家、キュレーター。ワシントン大学(セントルイス)の建築学教授(1986‐94年)として名を馳せる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
タフト,キャサリン
 アメリカの批評家、キュレーター、著述家。現在、LAXARTの副館長。ニューヨーク市ホイットニー美術館の学芸助手も務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。