蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118831429 | 949.6/ゴ/ | 1階図書室 | 70B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000639946 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ピレネーの城 |
書名ヨミ |
ピレネー ノ シロ |
著者名 |
ヨースタイン・ゴルデル/著
|
著者名ヨミ |
ヨースタイン ゴルデル |
著者名 |
畑澤 裕子/訳 |
著者名ヨミ |
ハタサワ ユウコ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
949.63
|
分類記号 |
949.63
|
ISBN |
4-14-081597-7 |
内容紹介 |
学生時代、愛し合っていたスタインとソルルンは、ある出来事をきっかけに別れる。30年後、再会したふたりはメールのやりとりを始め、愛を確認していくが、封印していたあの出来事の核心へと話が及ぶと…。見返しに地図あり。 |
著者紹介 |
1952年ノルウェー生まれ。作家。「ソフィーの世界」が世界各国でベストセラーとなる。ほかの著書に「アドヴェント・カレンダー」「サーカス団長の娘」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
伝説の「肉じゃが」も、年齢と共に進化させたい。80歳になっても美味しく食べられるレシピとは何かを考え続けていた家庭料理のカリスマ・小林カツ代。その遺志を受け継いだ一番弟子が、どの年代にも愛される「簡単・美味しい・経済的」なカツ代流を紹介。不滅の定番レシピ125。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ずっと食べたいカツ代レシピベスト10(優しい肉じゃが 簡単生姜焼き ほか) 第2章 とにかく野菜を食べましょう(豚肉たっぷり豚汁 けんちん汁 ほか) 第3章 春夏秋冬1週間献立表―無駄なく・美味しく・安く(フルーツサンド/担々麺/タイの野菜蒸し煮 残り野菜のミニトマト煮/新キャベツとツナのスパゲティ/具沢山の豆ご飯 ほか) 第4章 親の介護と明日に備えて(さつま芋のポタージュ ブロッコリーのポタージュ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 カツ代 料理家・エッセイスト。1937年大阪府出身。あらゆるジャンルの料理を家庭料理としてとらえ、多方面で活躍するが、2005年にクモ膜下出血で倒れ、2014年に逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本田 明子 料理家。1962年東京都出身。1982年小林カツ代のもとに押しかけ、内弟子一号となる。以後、2007年の独立まで小林カツ代キッチンスタジオのスタッフ、レシピ製作責任者として200冊近い料理本に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ