山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

宮本忠長の世界     

著者名 宮本 忠長/[作]   宮本忠長建築設計事務所/著
出版者 建築画報社
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180226284520.8/ミ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
918.6 918.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001213766
書誌種別 図書
書名 宮本忠長の世界     
書名ヨミ ミヤモト タダナガ ノ セカイ 
著者名 宮本 忠長/[作]
著者名ヨミ ミヤモト タダナガ
著者名 宮本忠長建築設計事務所/著
著者名ヨミ ミヤモト タダナガ ケンチク セッケイ ジムショ
出版者 建築画報社
出版年月 2017.11
ページ数 127p
大きさ 22×30cm
分類記号 520.87
分類記号 520.87
ISBN 4-909154-61-3
内容紹介 「日本の伝統的な和風様式と地域の風土」をテーマに建築活動を続け、風土に根ざした建築物を多数設計した建築家・宮本忠長。その作品と思考を伝える一冊。宮本忠長と交流のあった著名建築家からの寄稿も掲載。
著者紹介 1927〜2016年。長野県生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。宮本忠長建築設計事務所設立。長野市庁舎の設計を手掛ける。日本建築士会連合会会長を務めた。日本建築学会賞等を受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 芸術、科学、デザイン…創造の起源をめぐる8つのデザイン・ワークショップ。
(他の紹介)目次 1 ありえない書き方を見つけよう!
2 記号で絵本をつくろう!
3 なんでも円グラフにしてみよう!
4 直線地図をつくろう!
5 本を変身させよう!
6 逆さ顔集まれ!
7 絵を動かしてみよう!
8 ポップアップ本をつくろう!
付録 本のしくみ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。