蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西区民 | 7113153915 | 498/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
図書情報館 | 1310374713 | 498.35/タ/ | 2階図書室 | LIFE-258 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001388698 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
正しく歩いて、不調を治す。 簡単だから毎日続くストレッチング&トレーニング Business Life |
| 書名ヨミ |
タダシク アルイテ フチョウ オ ナオス |
| 著者名 |
田中 尚喜/[著]
|
| 著者名ヨミ |
タナカ ナオキ |
| 出版者 |
クロスメディア・パブリッシング
|
| 出版年月 |
2019.6 |
| ページ数 |
159p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
498.35
|
| 分類記号 |
498.35
|
| ISBN |
4-295-40311-1 |
| 内容紹介 |
「歩くとはどういうことなのか?」「歩くとなにがいいのか?」「歩くことでなにが改善されるのか?」「正しく歩くとはなにか?」をテーマに、日常生活のなかでできる「歩く健康法」をイラストと共にわかりやすく解説する。 |
| 著者紹介 |
岩手リハビリテーション学院卒業。JCHO東京新宿メディカルセンターリハビリテーション士長。理学療法士。著書に「百歳まで歩く」など。 |
| 件名 |
歩行 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
歩くことがいい理由「走るよりも歩くほうが痩せる」「疲れ知らずの体になる」「病気になりづらくなる」小股で歩けば、人生が変わる。 |
| (他の紹介)目次 |
プロローグ1 「後ろ歩き」できれば正しく歩ける! プロローグ2 大股で腕を振るウォーキングが流行している理由 第1章 不調の原因は歩き方にある!? 第2章 なぜ歩くといいのか? 第3章 正しく歩くための準備 第4章 正しく歩く実践 第5章 1分間ストレッチング&トレーニング |
内容細目表
前のページへ